私はVIM使いである. Win32ではgVim, Cygwin上ではVim, Linux上でもVim
という具合である. (どれもバージョンは7.2)
最近, 中国語の勉強を再開したので, 中国語の文字を入力したくなった.
が, これまでは日本語と英語しか使わなかったので, VIMの設定はJISかCP932.
UTF-8化はしていなかった.
(もちろん, コード変換の設定はあるので, UTF-8も日本語としての表示は可能)
備忘録として, 設定内容をメモ
▼
2009/04/28
2009/04/25
2009/04/11
CGEIT grandfathering provision 最終結果
CGEIT grandfathering provision, 不合格の通知が来たので
不服申し立てしたけど, やっぱりダメだった.
くやしい.
不服申し立てしたけど, やっぱりダメだった.
くやしい.
2009/04/02
PortableApps.com
PortableApps.comを使っている.
自分でソフトを足し込むには, アプリ自体を呼び出すためのランチャが必要.
もし, exeファイルが一つしかなければ, ランチャはなくても何とかなる.
自分でソフトを足し込むには, アプリ自体を呼び出すためのランチャが必要.
もし, exeファイルが一つしかなければ, ランチャはなくても何とかなる.