slash.jpの"Firefoxのメモリ大量消費は『仕様』、だが回避方法あり"より.
http://slashdot.jp/articles/06/02/15/0756254.shtml
Firefoxは確かに, メモリ消費がすさまじい. 150MBとか食ってるときもある.
これは, 開発者に言わせると仕様らしい.
メモリの大量消費を防ぐためには, about:configから, browser.sessionhistory.max_total_viewersを
0にすればいいらしい. (browser.cache.memory.capacityではないので注意)
-1にすると, PCのメモリサイズによって動的にこの値が決まるそう.
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。