会社でiPadが支給された。
マウスが使えないかと調べていたが、iPad・iPhoneではJailbreakしないと無理そう。
lightningOTGケーブルでできるとか、Swiftpoint GT Mouseだと一部のアプリではマウスが使えるとか、書かれていた。
日本語サイトではいいのが見つからなかったので、英語サイトで探し始めて面白い記事を見つけた。
iPhoneやiPadの標準キーボードが、タッチパッド風の動きをするらしい。
確かに、書かれているとおりだった。
やり方は簡単で、
標準キーボードでスペースキーを長押しする。
すると、キーボード上の文字が消えるので、指を動かすと、文字カーソルがマウスカーソルのように動き始めた。
ただ、このやり方、そのときに文字入力をしていた、文字入力エリアでしか動かない。
とはいえ、なにかに使えそうだ。
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。