VimでXMLの整形をするコマンド
:%s/></>\r</g | filetype indent on | setf xml | normal gg=G
これも同じ
:%s/></>^M</g | filetype indent on | setf xml | normal gg=G
2つ目の、^Mは^とMの2文字を入れるのではなく、Ctrl-Vの後にEnterキーを入力して作成される1文字です。
ちなみに、Ctrl-Vの後にTabキーを入力したら^Iになります。
でも、これ、すごく遅い。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿