B忘log - Hi-LoのBlog
ネットワークセキュリティや, GENTOO Linuxによるサーバ運用を中心に, 身の回りの雑多なことについて書いていきます.
(移動先: ...)
ホーム
サイト内検索
▼
ラベル
セキュリティ(その他)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
セキュリティ(その他)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020/06/23
Let's encryptで複数ホスト名用の証明書
›
Let's encryptでwww.example.comとexample.comの両方をサポートする証明書を作成する。その2。 ワイルドカード証明書を使おうと思ったが、定期的な更新を自動化させると、その際にDNSのTXTレコードを自動的に変更する仕組みを作る必要がある...
Let's encryptでワイルドカード証明書
›
let's encryptでwww.example.comとexample.comの両方をサポートする証明書がほしかった。 ワイルドカード証明書が利用できるようになっていたのでやってみた。
2016/01/06
Let's Encrypt 続編
›
前回の設定では、Firefox v42.0でも、エラーが出てアクセス出来ないという問題があった。 Error code: sec_error_unknown_issuer
2015/12/23
Let's Encrypt
›
Let's EncryptがPublic betaになり、Google Chromeが独自証明書をハネるようになったので、サーバ証明書をLet's Encryptに変更しました。 https://letsencrypt.org/
2009/04/25
SSLの証明書
›
Apache用のSSL証明書を更新. (オレオレ証明書だけど) 年に一度の定型作業. が, 今年はハマった. Apacheが上がらない. ssl_error_logにはエラーが [error] Unable to configure RSA server private...
2009/03/05
WSUS 3.0SP1用SQL その2
›
前に作っていたSQL文では, Excel等でホストの一覧と, 未適用パッチ一覧とを リンクさせようとした場合に, ホスト名部分を使わなければいけなかった. WSUS 3.0では, Windows updateのエージェントのIDが変わっても, トラッキングしてくれて, ちゃ...
WSUS 2.0SP1用SQL その2
›
WSUS 2.0では, Windows updateのエージェントのIDが変わると, 管理コンソール上(データベース上)でエントリが別々になるので, SQLを少し変更 さらに前に作っていたSQL文では, Excel等でホストの一覧と, 未適用パッチ一覧とを リンクさせよ...
2009/01/28
WSUSエージェント wuauclt.exeのオプション
›
WSUSのwuauclt.exeのオプションに関するドキュメントを探していて以下を見つけた
2008/09/18
Hire new security officer
›
会社に訴え続けて3四半期, 新しくセキュリティ担当を雇うことを HRと合意できました.
2008/08/19
AD group policy 適用状況の確認
›
グループポリシーでWSUSの設定をしている. 監査で, 適用されていることを証明する資料を提出しなければいけない. セキュリティ関連の設定がgpedit.mscで見えるから, Administrative templeteも 見えるものだと思ったが, 見えない. どれもこ...
2008/07/23
CISA 試験結果
›
昨日 7/22 11:13 pm頃, "Your ISACA Member Benefits"なる件名で ISACAから怪しいメールが届いた. まだ, 先日の結果が来ていなかったので, もしや...と思ったが, 内容は違うかった.
2008/06/27
Finding SQL Injection with Scrawlr by HP
›
hackademix.netからの情報 http://hackademix.net/2008/06/25/got-sql-injections-free-hp-tool-tells-you/ HPがSQLインジェクションのチェックをするフリーのツールを出しているようです. ...
2008/06/14
CISAの試験 当日
›
ついにこの日を迎えてしまいました. なんとか, 問題集(含 追加問題集)が一通り終わりました. でも, 問題集の最初の方は, かなり前にやったから覚えてないです. ともあれ, この試験, 他の試験に比べて朝が早い.
2008/06/13
CISAの試験 前日
›
明日はCISAの試験です. が, 今朝の時点で問題集がまだ一通りも終わっていません. (追加問題集は手つかず!!) もちろん, レビューマニュアルなんかは開けてもいません. やばい!
2008/04/04
WSUS 3.0SP1用SQL
›
さてさて, 先日WSUS3.0をSP1にアップグレードしようとしたら, 最後でこけてしまって, 再インストールになってしまったWSUSサーバちゃん. 今まではDBにWMSDEを使用していたと思っていたのだけれど, 再インストール後に確認すると, DBはWindows Int...
2008/03/31
CISAの申し込み
›
6月のCISAの試験に申し込んでみた. 土曜日なので, MOTの授業とかぶってしまうんだけど, そんなこと 言っていたら, 今後2年間は受けられなくなってしまうので, 思い切って.
CISSP用職務経歴書・推薦状
›
先日, 試験をパスしたCISSPの職務経歴書と推薦状をSubmitしました. 推薦状は上司にサインで. Certification #が分からなくて, 明日でもいいです と言っていたのだけれど, 過去メールの中から見つけてくれました.
2008/03/30
CISA・CISMのレビューマニュアル・問題集
›
本日, 先日注文したCISA・CISMのレビューマニュアル・問題集が 届きました. CISAのレビューマニュアル, 分厚い. とりあえず, CISAから受けようか.
2008/03/28
CISSP 試験結果
›
先ほど, (ISC)2からメールが来ました. 先日受けた試験の結果がなかなか来ないので, メールは結構頻繁に チェックしてました. 結果メールについて聞いていたのが, - 合格ならCongratulations!で始める英文メール - 不合格ならCongratulat...
2 件のコメント:
2008/03/24
ISACAに登録
›
ISACA(Information Systems Audit and Control Association)の会員登録をした. 近々, CISAかCISMを受けようと思って. 会員だと, 割引が結構あるので登録したほうがお得.
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示