B忘log - Hi-LoのBlog
ネットワークセキュリティや, GENTOO Linuxによるサーバ運用を中心に, 身の回りの雑多なことについて書いていきます.
(移動先: ...)
ホーム
サイト内検索
▼
ラベル
時事問題
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
時事問題
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2007/07/13
公立保育園の保育士
›
公立保育園では, 保育士の偽装請負・違法派遣がかなりあるようだ. また, 公立・私立を問わず低賃金・不安定な雇用形態であるらしい. 保育士が安心して働くことができないところに, これからの日本を 背負って立つべき子供たちは預けない方がいいのではないかと感じる.
2007/07/11
年金記録問題
›
年金の記録問題は40年前に既に分かっていた問題らしい. 社保庁が1967年に発行した"機械化十年のあゆみ"の "記録のうら話"に, 当時の庁幹部が将来トラブルになると 予言していたらしい.
2007/07/10
社会保険庁の正職員
›
社会保険庁の年金問い合わせ窓口は, 謝金職員が対応していて, 不正をはたらいた正職員はのうのうとしていることを書いたが, 一言書いておきたい. 社会保険庁を含め, 公務員も職員数を減らされたりで, 一部では 非常に激務になっているところもあるらしい. そのため, うつ病...
2007/07/09
謝金職員
›
以前, 社会保険庁が開設した年金の問い合わせ電話窓口のことを書いた. 社会保険庁の職員は, しっかり仕事しろくらいの勢いだったけど, 電話の応対しているのは, 正職員ではなく, 臨時雇いの謝金職員という ことらしい. ま, パートの職員という感じで, でもパートよりも不安...
2007/06/14
コムスン売却 企業の社会的責任 (& 少子化対策)
›
グッドウィルが, 介護大手のコムスンを売却しようとしている件 企業が事業をするのは, そこに利益を生み出す可能性があるからで, 利益を生み出さない事業を売却するのは当然のことだと思う. 特に過疎地では, コストに見合わないはずだし. とはいえ, これからの高齢化社会で...
年金問題 五人に一人編
›
巷を賑わす年金問題 今日までに40万人ぐらい問い合わせに社会保険事務所まで行ったらしい. NHKの調査では, そのうちの五人に一人の割合で, 何らかの問題があったそうだ. ということは, 五人に四人は問題がないということ
2007/06/13
年金問題 電話窓口編
›
巷を賑わす年金問題 フリーダイアルの問い合わせ窓口が設置されましたが, 全然つながらないそうです. 電話500台用意しても, 47万件の問い合わせのうち, 1万数千件しか対応できなかったらしい. 急遽, 300台追加したらしいが....
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示