B忘log - Hi-LoのBlog
ネットワークセキュリティや, GENTOO Linuxによるサーバ運用を中心に, 身の回りの雑多なことについて書いていきます.
(移動先: ...)
ホーム
サイト内検索
▼
ラベル
要リンク先修正
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
要リンク先修正
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2010/12/04
DV-610AV リージョンフリー
›
やってしまいました。 別に海外リージョンのDVDが見たかったわけではないけど、 画質が多少良くなるという話を見たから. DV-610AVって安いけど, 機能が豊富で良いんだよね. PALを自動でNTSCに変えてくれるところが一番のポイント.
2009/04/28
VIMのUTF-8化
›
私はVIM使いである. Win32ではgVim, Cygwin上ではVim, Linux上でもVim という具合である. (どれもバージョンは7.2) 最近, 中国語の勉強を再開したので, 中国語の文字を入力したくなった. が, これまでは日本語と英語しか使わなかったので,...
2008/12/29
jwhois 4.0
›
動かないんですけど...
2007/09/01
Anti レンジまわりのドロドロ
›
第2回戦はキッチンのレンジまわり. 格闘時間 2時間 今回買ってきた洗剤がなかなかよい感じ. ジョンソンの"クルー 換気扇とレンジの強力クリーナー"
2006/11/12
fk-grubver 0.15.0
›
久々にfk-grubverの更新です fk-grubver-0.15.0.tbz ftp, telnet, sshのパスワードを試し打ちできるようにした. 不正メール中継の確認項目を増やした その他, fk-scanver.plで同一ホストのUDPとTCPに対して同時に...
2006/09/01
gcc 3.4.6→4.1.1
›
GentooのemergeでGCC 4.1.x系が利用できるようになったので, 早速アップデート. Gentoo Linux GCC Upgrade Guide どおりにやればOK http://www.gentoo.org/doc/en/gcc-upgrading.xm...
2006/07/19
fk-grubver 0.14.6
›
fk-grubver 0.14.6 です. Web/DAV SEARCHメソッド対応
2006/02/07
晩白柚(ばんぺいゆ)
›
晩白柚(ばんぺいゆ)なるものを買ってきました. 晩白柚を知ったのは, 会社の同僚が, ご実家から送ってきたとのことで 会社で振る舞ってくれたから. その翌々日に近所のスーパーで見かけたので買ってしまいました. \680- でっかい八朔といった感じ. 赤ん坊の頭ぐ...
1 件のコメント:
2006/02/06
fk-grubver 0.14.4
›
nmap 4.00が出ていたので, 対応. 3.99あたりかもしれないが, greppable outputの出力形式が微妙に変わっていたので, そこの部分を対策した. fk-grubver 0.14.4
2006/01/28
CSSの編集ツール
›
Firefoxでも, IEでも崩れないようなCSSを作るためには, それぞれで どんな風に見えるのかを確認しながら, CSSを編集しなければいけない. そこで, CSSVista はいかがでしょう. http://www.sitevista.com/cssvista/ ...
2006/01/22
大雪
›
この週末の雪はすごかった. 土曜起きたら, しっかり積もっていたもんね. 歩くところだけでもと, 雪かきをしても, 雪かきした先から積もる. 土曜の夕方に, Qcamの腕試しと思って撮影してみた. いまいちきれいじゃないなぁ. 低光度で撮影したからかな.
2005/12/29
iptables
›
VoIPの導入でiptablesの設定を変更したので, 設定を見直してみた. 恥をさらすようだが, natテーブルの扱い方を間違っていた. natテーブルは各パケットではなく, 各ストリームの先頭パケットのみを 検証しているらしい. そのため, PREROUTING・P...
2005/12/20
fk-grubver 0.14.3
›
0.13.x以降, fk-grubver.plがポートレンジを適切に処理できていなかった問題により, ポートの情報を全く取りに行かない場合がある問題を修正 fk-grubver 0.14.3
2005/12/14
fk-grubver 0.14.2
›
fk-scanver.plでopenなポートが見つからなかった場合, _TARGET_PORTS_などの置換 対象文字列が空白で置き換えられてしまう問題を対策 fk-grubver 0.14.2
2005/12/13
fk-grubver 0.14.1
›
先日出したやつの微調整 ssl接続で利用できる暗号アルゴリズムの確認機能周りの微調整 デフォルトでチェックする診断項目の追加 fk-grubver 0.14.1
2005/12/12
タスク進捗管理 0.1.0
›
先日のblogで診断しますって書いたことがあったけど, タスクの進捗を管理するためのExcelシートを作ってみた. まだまだ出来損ないがいっぱいあるだろうけど, 公開してみる. task_0.1.0.xls
2005/12/11
fk-grubver 0.14.0
›
sslをサポートするサーバで, サポートされている暗号アルゴリズムの一覧を取得する モジュール(ssl_detail.pl)の追加 Net::SSLeay:Handleの$Debugをいじっておかなければいけなかった問題に対応. fk-grubver.plへの引数でポー...
2005/12/03
IP電話
›
VoIPアダプタを入手しました. うちの環境はLinux(Gentoo)をルータにしているので, IP電話(VoIP)を するためには必須の機器です. 設定は....
2005/11/14
fk-grubver 0.13.2
›
0.13.1でnmapの-Ogオプションの出力値から, オープンしているポートを 抽出するアルゴリズムを変更したが, そのライブラリが宣言されていなかった 問題を修正 fk-grubver 0.13.2
2005/11/11
fk-grubver 0.13.1
›
nmapの-Ogオプションの出力値から, オープンしているポートを 抽出するアルゴリズムを変更. fk-grubver 0.13.1
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示