私はVIM使いである. Win32ではgVim, Cygwin上ではVim, Linux上でもVim
という具合である. (どれもバージョンは7.2)
最近, 中国語の勉強を再開したので, 中国語の文字を入力したくなった.
が, これまでは日本語と英語しか使わなかったので, VIMの設定はJISかCP932.
UTF-8化はしていなかった.
(もちろん, コード変換の設定はあるので, UTF-8も日本語としての表示は可能)
備忘録として, 設定内容をメモ
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
Linuxの起動が遅い。dmesgでみると、"random: crng init done"に6~8分位かかっている。 結論から言うと、Kernelのconfigで CONFIG_RANDOM_TRUST_CPU=y とすれば解決した。 My li...
-
Nokia Withingsの体重計のデータは、WithingsのHealthMateアプリでGoogle Fitに取り込まれるはずだが、どうやってもアップロードがうまく行かなかった。 最近、HealthMate経由で取り込まれるようになっていたので、過去分をWithingsの...
-
PortableApps.comのランチャを作るときに, バッチファイルで一行ですむのに, わざわざスクリプトを書くのはめんどくさい.
-
let's encryptでwww.example.comとexample.comの両方をサポートする証明書がほしかった。 ワイルドカード証明書が利用できるようになっていたのでやってみた。

2009/04/28
2009/04/25
SSLの証明書
Apache用のSSL証明書を更新. (オレオレ証明書だけど)
年に一度の定型作業.
が, 今年はハマった. Apacheが上がらない.
ssl_error_logにはエラーが
年に一度の定型作業.
が, 今年はハマった. Apacheが上がらない.
ssl_error_logにはエラーが
[error] Unable to configure RSA server private key [error] SSL Library Error: 185073780 error:0B080074:x509 certificate routines:X509_check_private_key:key values mismatch
無邪気な質問
出勤しようとしたら, 近所に住む3歳の男の子に会った.
私: 「おはようございます」
子供: (もじもじしながら)「おはよう」
子供: 「どこにいくの?」
私: 「お仕事に行くんだよ」
子供: 「なんで, お仕事に行くの?」
う.... 無邪気すぎる.
言葉に窮しました
私: 「おはようございます」
子供: (もじもじしながら)「おはよう」
子供: 「どこにいくの?」
私: 「お仕事に行くんだよ」
子供: 「なんで, お仕事に行くの?」
う.... 無邪気すぎる.
言葉に窮しました
2009/04/11
CGEIT grandfathering provision 最終結果
CGEIT grandfathering provision, 不合格の通知が来たので
不服申し立てしたけど, やっぱりダメだった.
くやしい.
不服申し立てしたけど, やっぱりダメだった.
くやしい.
2009/04/02
PortableApps.com
PortableApps.comを使っている.
自分でソフトを足し込むには, アプリ自体を呼び出すためのランチャが必要.
もし, exeファイルが一つしかなければ, ランチャはなくても何とかなる.
自分でソフトを足し込むには, アプリ自体を呼び出すためのランチャが必要.
もし, exeファイルが一つしかなければ, ランチャはなくても何とかなる.
登録:
投稿 (Atom)