ラベル Movable Type の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Movable Type の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020/05/19

Movable TypeからBloggerへの移行

ふと思い立ち、Movable TypeからBloggerにデータを移行させてみた。

Google Codeにあったツールを使えば簡単に移行できるが、ハマったところがあったので、コードを少し改変した。
google-blog-converters-appengine
https://code.google.com/archive/p/google-blog-converters-appengine/

2020/04/12

data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します

Search Consoleで「data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します」という警告が出ていた。(このブログではなく、管理している別のMovable Typeブログで)
Schema.orgに変更しないといけなかったが、やり方がよく分からなかったので、調べながらやった結果のメモ。

2018/12/08

MovableTypeのエントリが文字化け

久しぶりにMovableTypeに記事を入れようとログインしたら、ブログ名も、エントリも文字化け。
いつからこうなったか知らないけど、放置してたらいかんなぁ。

2008/08/20

Movable Type 4.2

Movable Type 4.2がリリースされていました.
アップデートで, エラー出て焦った.

順調にいっているなぁ...と思ったたらいきなり....


2007/09/08

続: MT4 + mod_fcgid

Apache 2.2.xにして, mod_fcgidを2.2で強制的に入れたら,
MovableType4がちゃんと動くようになった.

2007/09/06

MT4 + mod_fcgid

Movable Type 4.0のmod_perl2による高速化が出来なかったので,
mod_fcgidで高速化を図ってみた.
結論から言うと, 500 Internel Errorがでて失敗. 原因調査中

2007/08/28

MT4 + mod_perl2

Movable Typeを少しでも早く動かそうとmod_perlを導入することにした.
英語版の動作要件要件には
> Movable Type does not currently support execution under mod_perl with Apache 2.x.
http://www.movabletype.com/products/mt4.html

とあり, ダメかなと思ったけど, 試しにインストール.

perl + ithreads

mod_perl, libapreq2を入れようとした
Apacheがthreads付きになっているので, perlをithreads付きでemergeしろと言われた.
言われたとおりにやったが, なんかおかしい.

mod_perlを動かさなくても, movable type 4が
> Can't locate object method "configure" via package "MT::ObjectDriverFactory" at lib/MT.pm line 852.

と言って, 動かない.

そういえば, mod_perlのemerge時に既に入っているはずのversion.pmがないと言われたな.
perl-cleanerか.

2007/08/24

movabletype 4.0 + memcache

MT 4.0で導入されたmemcachedとの連携

gentooなので
emerge -uDN memcached
emerge -uDN Cache-Memcached

/etc/conf.d/memcachedの
LISTENONを127.0.0.1に.

mt-config.cgiに
MemcachedServers 127.0.0.1:11211
を追加.

2007/08/16

MovableTypeのアップグレード

最近までベータ版・RC版と評価されてきたMovableType 4にアップグレードしました.
3.xから3.xへアップグレードするのと同じ感じでできたので楽.
インタフェースが新しくなったので少々慣れるのに時間がかかりそうです.

2006/10/01

MovableType 3.33公開

MovableType 3.2以降にXSSの脆弱性が見つかったらしい.
【重要】 Movable Type 新バージョンとパッチの提供について
http://www.sixapart.jp/movabletype/news/2006/09/26-1115.html
CVE-2006-5080のことかな.
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-5080

ということで, 早速, 対策版の3.33にアップデート.

ダウンロード時に使用するIDが, TypeKeyからシックス・アパート ユーザーID (SAID) に
変わったらしいので, 移行登録が必要.
移行登録画面でハマりやすい(?)ところがあるので注意

2006/07/25

MovableType 3.31-ja

MovableTypeのバージョンをアップしました.
3.2-ja-2から3.31-jaへのアップグレードでしたが, 簡単簡単.
以前アップグレードしたときに, ハマってしまったので,
ちょっと心配していましたが, 取り越し苦労に終わりました. (^_^)

エントリーの投稿画面が変わったようですね.

2005/12/17

MovableTypeのアップグレード

MovableTypeを2.661から3.2-ja-2にアップグレードしました.
3.0から有料になったので, どうしようかと躊躇していましたが,
そろそろ頃合いかなと思い, 12,000円ほど払いました.

しかし, アップグレードにハマる, ハマる.

まず, アップグレード画面でtemplate_created_onがNullになっていて先に進まない.
mt_templateテーブルに, template_created_on列をtimestamp型で作り込んで,
現在時刻をタイムスタンプとして入れておくと, 何とかアップグレード完了.

しかし, さらに難問.
今度は, ログインできなくなった....
いろいろ試行錯誤の結果, 以下の方法により回避させた.

2004/09/28

Movabletypeの文字化け(mac上)

MacのIEからMovabletypeに書き込みしようとしたら, 文字化けしてしまうという
連絡が入った.
早速ググって見ると,
BLOG質問箱さんの"Mac IEによるコメントの文字化け"
http://www.mylog.jp/blogs/q-box/archives/001330.html
や, Nitram+Nuncaさんの"MovableType導入方法 for Mac"
http://nitram-nunca.main.jp/log/item/4
を発見. 後者の説明に従ってみる.
ただ, 書き込みページのStyleSheetは, /mt/styles.cssが使われるようなので,
このCSSを修正する事.

あとは, 様子見.

2004/07/12

Movable Typeのレイアウト変更

メイン画面のレイアウトをちこっといじった.
画面左にでるリンクに, カテゴリ一覧とか, 最近のコメントなどを付け加えた.

参考: http://zerodimension.net/mt/archives/cat_movabletypeee.php?page=13

2004/06/19

Mozillaでも, MovableTypeのボタンを

このPCでは, 諸事情により, IEからJavascriptが利用できなくなってしまったため,
ここへの投稿にはFirefoxを使っている. が, MovableTypeの編集ボタンがMozillaでは, 使えない.
めんどくさかったので, 知らない事に. つまり, うちの会社の某部長の言葉を借りると. 放置プレイ.

とは言うものの, いつまでもそうしてはおけないので修正.
Hi-Loは, Javascriptに詳しくないし, めんどくさがりなので, ここ(http://fumika.jp/nikki/2004/05/moz_mt_button4)
にあったやつをそのまま利用.

これを元に, MT-2.661のtmpl/cms/edit_entry.tmplを編集した.
一応, パッチにしておく.

MTのディレクトリで
% patch -p1 < mt-2.661-mozilla.patch
で当てられる.

投稿しやすくなった. ヾ(^v^)k

2004/05/27

2003/10/08