やってしまいました。
別に海外リージョンのDVDが見たかったわけではないけど、
画質が多少良くなるという話を見たから.
DV-610AVって安いけど, 機能が豊富で良いんだよね.
PALを自動でNTSCに変えてくれるところが一番のポイント.
-
3月からWindows Updateがうまく行かない。かなり以前の職場でWSUSといろいろと格闘したので、Windows Updateの扱いはよく知っているつもりではあるが、簡単には治らなかった。 次の累積パッチで治るかなと思って放置していたが、4月分もあたっていないし、最悪再イ...
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
iPadを落としたら、イヤホンジャックが抜けずに途中からポキっと行ってしまった。 仕方がないので修理をすることに。 使っているヘッドセットはlogicoolのH151 STEREO HEADSET。
-
QEMU上でWindows10の仮想PCを動かしていたが、そろそろWindows11に対応冴えておく必要があると思い、アップグレードしようとした。 結論的には、Win10はBIOSで動いていたのに対し、Win11はUEFIセキュアブートにしなければならなく、HDDイメージにEFI...
-
HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、あちこちで間違った認識をされている。HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、デフォルトユーザとかテンプレートユーザと呼ばれるアカウント(=今後作成されるユーザアカウントの初期設定)...
2010/12/04
2009/04/28
VIMのUTF-8化
私はVIM使いである. Win32ではgVim, Cygwin上ではVim, Linux上でもVim
という具合である. (どれもバージョンは7.2)
最近, 中国語の勉強を再開したので, 中国語の文字を入力したくなった.
が, これまでは日本語と英語しか使わなかったので, VIMの設定はJISかCP932.
UTF-8化はしていなかった.
(もちろん, コード変換の設定はあるので, UTF-8も日本語としての表示は可能)
備忘録として, 設定内容をメモ
という具合である. (どれもバージョンは7.2)
最近, 中国語の勉強を再開したので, 中国語の文字を入力したくなった.
が, これまでは日本語と英語しか使わなかったので, VIMの設定はJISかCP932.
UTF-8化はしていなかった.
(もちろん, コード変換の設定はあるので, UTF-8も日本語としての表示は可能)
備忘録として, 設定内容をメモ
2008/12/29
2007/09/01
2006/11/12
fk-grubver 0.15.0
久々にfk-grubverの更新です
fk-grubver-0.15.0.tbz
fk-grubver-0.15.0.tbz
- ftp, telnet, sshのパスワードを試し打ちできるようにした.
- 不正メール中継の確認項目を増やした
- その他, fk-scanver.plで同一ホストのUDPとTCPに対して同時にnmapを
実施するかどうかを指定できるようにした.
2006/09/01
gcc 3.4.6→4.1.1
GentooのemergeでGCC 4.1.x系が利用できるようになったので,
早速アップデート.
Gentoo Linux GCC Upgrade GuideどおりにやればOK
http://www.gentoo.org/doc/en/gcc-upgrading.xml
# emerge -u gcc
# gcc-config i686-pc-linux-gnu-4.1.1
# source /etc/profile
# fix_libtool_files.sh 3.4.6
# emerge --oneshot -av libtool
# emerge -e system
# emerge -e world
# emerge -aC =sys-devel/gcc-3.4*
途中, app-i18n/kccのコンパイルができなかった.
gcc 3.x系から発生している<varargs.h>が存在しない問題.
パッチに関しては, こちらを参照.
早速アップデート.
Gentoo Linux GCC Upgrade GuideどおりにやればOK
http://www.gentoo.org/doc/en/gcc-upgrading.xml
# emerge -u gcc
# gcc-config i686-pc-linux-gnu-4.1.1
# source /etc/profile
# fix_libtool_files.sh 3.4.6
# emerge --oneshot -av libtool
# emerge -e system
# emerge -e world
# emerge -aC =sys-devel/gcc-3.4*
途中, app-i18n/kccのコンパイルができなかった.
gcc 3.x系から発生している<varargs.h>が存在しない問題.
パッチに関しては, こちらを参照.
2006/07/19
2006/02/07
晩白柚(ばんぺいゆ)
晩白柚(ばんぺいゆ)なるものを買ってきました.
晩白柚を知ったのは, 会社の同僚が, ご実家から送ってきたとのことで
会社で振る舞ってくれたから.
その翌々日に近所のスーパーで見かけたので買ってしまいました.
\680-
でっかい八朔といった感じ. 赤ん坊の頭ぐらいはあるんじゃないかな.
結構重いです.
しかも, とてもいいにおいがします. 数日飾ってから食べます. (^_^)
晩白柚を知ったのは, 会社の同僚が, ご実家から送ってきたとのことで
会社で振る舞ってくれたから.
その翌々日に近所のスーパーで見かけたので買ってしまいました.
\680-
でっかい八朔といった感じ. 赤ん坊の頭ぐらいはあるんじゃないかな.
結構重いです.
しかも, とてもいいにおいがします. 数日飾ってから食べます. (^_^)
2006/02/06
fk-grubver 0.14.4
nmap 4.00が出ていたので, 対応.
3.99あたりかもしれないが, greppable outputの出力形式が微妙に変わっていたので,
そこの部分を対策した.
fk-grubver 0.14.4
3.99あたりかもしれないが, greppable outputの出力形式が微妙に変わっていたので,
そこの部分を対策した.
fk-grubver 0.14.4
2006/01/28
CSSの編集ツール
Firefoxでも, IEでも崩れないようなCSSを作るためには, それぞれで
どんな風に見えるのかを確認しながら, CSSを編集しなければいけない.
そこで, CSSVistaはいかがでしょう.
http://www.sitevista.com/cssvista/
このソフトを使うと, FirefoxとIEでどういう風に見えるのかを確認しつつ,
CSSを編集することができます.
どんな風に見えるのかを確認しながら, CSSを編集しなければいけない.
そこで, CSSVistaはいかがでしょう.
http://www.sitevista.com/cssvista/
このソフトを使うと, FirefoxとIEでどういう風に見えるのかを確認しつつ,
CSSを編集することができます.
2006/01/22
大雪
この週末の雪はすごかった.
土曜起きたら, しっかり積もっていたもんね.
歩くところだけでもと, 雪かきをしても, 雪かきした先から積もる.
土曜の夕方に, Qcamの腕試しと思って撮影してみた.
いまいちきれいじゃないなぁ. 低光度で撮影したからかな.
土曜起きたら, しっかり積もっていたもんね.
歩くところだけでもと, 雪かきをしても, 雪かきした先から積もる.
土曜の夕方に, Qcamの腕試しと思って撮影してみた.
いまいちきれいじゃないなぁ. 低光度で撮影したからかな.
2005/12/29
2005/12/20
2005/12/14
2005/12/13
2005/12/12
タスク進捗管理 0.1.0
先日のblogで診断しますって書いたことがあったけど,
タスクの進捗を管理するためのExcelシートを作ってみた.
まだまだ出来損ないがいっぱいあるだろうけど, 公開してみる.
task_0.1.0.xls
タスクの進捗を管理するためのExcelシートを作ってみた.
まだまだ出来損ないがいっぱいあるだろうけど, 公開してみる.
task_0.1.0.xls
2005/12/11
fk-grubver 0.14.0
sslをサポートするサーバで, サポートされている暗号アルゴリズムの一覧を取得する
モジュール(ssl_detail.pl)の追加
Net::SSLeay:Handleの$Debugをいじっておかなければいけなかった問題に対応.
fk-grubver.plへの引数でポートを引き渡す際, '-'がついていないと正常に受け取れて
いなかった問題に対応.
fk-grubver.plの呼び出し時に実行(first), 終了時に実行(last), すべてのホストに
対して実行(all_host)をFKSConfig.pmで指定できるようにした.
メールを送信するモジュールを追加. (fk-grubver.plの終了時などに利用すれば便利)
libexec/内の各モジュールがでソケットをSSL化する部分を持っていたので, その部分を
lib/ConnectServer.pmに移動.
引数で与えられたコマンドを実行するモジュール do_cmd.pl を追加.
fk-grubver 0.14.0
モジュール(ssl_detail.pl)の追加
Net::SSLeay:Handleの$Debugをいじっておかなければいけなかった問題に対応.
fk-grubver.plへの引数でポートを引き渡す際, '-'がついていないと正常に受け取れて
いなかった問題に対応.
fk-grubver.plの呼び出し時に実行(first), 終了時に実行(last), すべてのホストに
対して実行(all_host)をFKSConfig.pmで指定できるようにした.
メールを送信するモジュールを追加. (fk-grubver.plの終了時などに利用すれば便利)
libexec/内の各モジュールがでソケットをSSL化する部分を持っていたので, その部分を
lib/ConnectServer.pmに移動.
引数で与えられたコマンドを実行するモジュール do_cmd.pl を追加.
fk-grubver 0.14.0
2005/12/03
2005/11/14
fk-grubver 0.13.2
0.13.1でnmapの-Ogオプションの出力値から, オープンしているポートを
抽出するアルゴリズムを変更したが, そのライブラリが宣言されていなかった
問題を修正
fk-grubver 0.13.2
抽出するアルゴリズムを変更したが, そのライブラリが宣言されていなかった
問題を修正
fk-grubver 0.13.2
2005/11/11
登録:
投稿 (Atom)