B忘log - Hi-LoのBlog
ネットワークセキュリティや, GENTOO Linuxによるサーバ運用を中心に, 身の回りの雑多なことについて書いていきます.
ホーム
サイト内検索
Bluetooth接続でYouTube Musicからの楽曲情報が表示されない(解決)
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
"random: crng init done"で時間がかかる。"random: crng init done" took too long during boot - solved.
Linuxの起動が遅い。dmesgでみると、"random: crng init done"に6~8分位かかっている。 結論から言うと、Kernelのconfigで CONFIG_RANDOM_TRUST_CPU=y とすれば解決した。 My li...
Google FitにCSVから体重をインポート
Nokia Withingsの体重計のデータは、WithingsのHealthMateアプリでGoogle Fitに取り込まれるはずだが、どうやってもアップロードがうまく行かなかった。 最近、HealthMate経由で取り込まれるようになっていたので、過去分をWithingsの...
BATをExeに変換(iexpress.exe)
PortableApps.comのランチャを作るときに, バッチファイルで一行ですむのに, わざわざスクリプトを書くのはめんどくさい.
Let's encryptでワイルドカード証明書
let's encryptでwww.example.comとexample.comの両方をサポートする証明書がほしかった。 ワイルドカード証明書が利用できるようになっていたのでやってみた。
2006/11/12
fk-grubver 0.15.0
久々にfk-grubverの更新です
fk-grubver-0.15.0.tbz
ftp, telnet, sshのパスワードを試し打ちできるようにした.
不正メール中継の確認項目を増やした
その他, fk-scanver.plで同一ホストのUDPとTCPに対して同時にnmapを
実施するかどうかを指定できるようにした.
今後の課題
pop3, imapなど他のプロトコルでも, パスワードの試し打ちをするようにする.
21/tcpに接続してのFTPコマンド直接入力と, 20/tcpを使っての通信を
シームレスにできるツールを書く.
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。