2005/12/31

今年も一年ありがとうございました.

今年もいろいろとありましたが, 皆様ありがとうございました.
今月は既に26件と過去最大の書き込み数となりました.

来年もよろしくお願いいたします.

羽田空港のパスタ屋さん

今日, 実家に帰ってくる途中, 羽田空港の待合いロビーでお昼代わりに食べた
カルボナーラスパゲッティが予想外に好みのパスタで, うまかった.

第2ターミナルの100番台ターミナルに降りていく階段のところにあるANA FESTA

仕事納め → 10連休

12/30で仕事納めでした.
うちの会社は暦どおりなので, 12/31~1/3までがお休み.
でも, 間の3日にお休みをいただいたので, 10連休です.
何をしよっかなー.

とりあえず, 明日(もう今日だけど), 帰省します.

2005/12/30

サービス残業

会社の同僚にも残業抑制令がでていて, 11月と12月の残業時間を
合計して50時間以内にするようにと言われている.
彼は先月30時間強の残業で抑えていたが, 今月はサービスの障害が多発したため
50時間を超えてしまった.

部長に報告したところ, 20時間ほど申請しないように言われたそうだ.
はっきり言うと, 20時間分サービス残業にしろと言われたとのこと.

2ヶ月で50時間の制限は, 36協定に引っかかるから発令されていたのだが,
サービス残業にさせるのも法律に引っかかる.

最近, 残業時間についての話が部内に多い.
部長も役員とかから言われて立場的に苦しいのは分かるが,
サービス残業にさせるのはダメでしょう.

Windows 再インストール

今朝の出勤時の転倒, VoIPアダプタの沈黙に続く, 本日の不運.

WindowsのWMF形式ファイルの脆弱性を試していて, 業務をやっているPCを
つぶしてしまった. (;>_<;)
ほぼ1日, 再インストールにつぶれてしまった....

あのExploit, Proof of Conceptかと思いきや, 実際にexplorer.exeを
使い物にならなくしてくれた.

今のところ, 今日の不運はここまで.

VoIP 動作不安定

今朝の出勤時の転倒に続く, 本日の不運.

会社について, しばらくすると, 家からVoIPが使えないとの連絡.
早速確認すると, VoIPアダプタが黙りを決め込んでいる.

帰ったらリブートさせないと... ツいてない

しかし, 今日の不運はまだまだ続く.

自転車で転んだ

今朝は朝からついてない一日だった.
出勤中に, 地面が凍っていて, 自転車のまま転んでしまった.

緩やかな下り道で, 先の信号が赤になっていたので, ブレーキをかけながら
減速していくと, すーっと滑って, 転んでしまった.
最悪. 自転車が吹っ飛んでいくくらい豪快に転んだ.

よく見ると, 路面が, 路肩の白線に沿って, 幅5cmくらい凍っていた.
誰かがまいた水が流れて凍ったんだろう.

止まっていた車からおじさんが, "大丈夫か?"と聞いてくれたけど,
恥ずかしくて, "大丈夫です"と一言言って, 走り去ってしまった.

会社に着いてから, よく見ると, 手袋が破けて, ズボンもすれてしまった.
ジャケットも手首のところがぼろぼろになっていた.

今日の不運はまだまだ続く.

2005/12/29

iptables

VoIPの導入でiptablesの設定を変更したので, 設定を見直してみた.
恥をさらすようだが, natテーブルの扱い方を間違っていた.

natテーブルは各パケットではなく, 各ストリームの先頭パケットのみを
検証しているらしい.
そのため, PREROUTING・POSTROUTINGではフィルタリング処理を
やらない方がいい.
PREROUTINGはDNATに, POSTROUTINGはMASQUERADE・SNATに
適している.

パケットの処理の流れを図にしてみたので, 参考までにどうぞ.

2005/12/28

VoIPで呼び出せない Part3

先日から, VoIPと格闘してる.
今回見つけた症状は, VoIPで電話がかかってきても呼び出されないことがあるという病気.
VoIPを使って, 外に電話をかけたあとは, ちゃんと電話を受けれている.
ということで, 思いついたのが, 電話が受けられるのはcontrackの有効な期間に
限っているのではないだろうか. ということ.

早速, iptablesの設定を見てみると, udp 5060, 5090, 5091をFORWARDする
設定項目がなかった.
やっぱり! エントリを追加する.

2005/12/27

VoIPで呼び出せない Part2

VoIPを使って電話を受けると, 呼び出し音はなるんだけど, 電話に出られない.
呼び出し音が鳴って, 電話に出るとピーギャァッという音がして不通になる.

一方, 呼び出し元では, この状態になってから呼び出し音が鳴り始める.

なお, この現象の際, 最初の5~7秒間は通常の呼び出し音ではなく, 短いプルルル.....で
呼び出し音が鳴る. この状態で電話機を上げると, 上記が発症.
一方, 呼び出し音が通常に戻ったあとに電話をとると, 正常に会話ができる.

いろいろ調べたところ, ナンバー・ディスプレイの設定が, VoIPアダプタと電話機の間で
異なっていることが原因のようだ.

2005/12/26

VoIPで呼び出せない Part1

VoIPアダプタが一度こけると, その後, VoIPが使えなくなる現象に遭遇.

どうやら, 一度, 正常にupnpdとの通信が確立し, UPnPの登録ができたあと,
VoIPアダプタがこけると, UPnPへの再登録が失敗し続けるようである.

いろいろ試してみると, この状況ではupnpd(Linux SDK for UPnP Devices)を
再起動させてやるしかないようだ.

2005/12/25

納期を守る(?)裏技術

@ITの記事, "悪魔に心を売っても納期を守る! 裏技術"より.
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/career21/data21.html

やはり, 無理とわかっている納期で受注してくる案件はかなりあるようです.
確かに, 営業からするとお客様のご要望を承っていれば, 外面がよくなるので
結構なことなのですが.... 実際に対応する裏方にも気を遣ってもらいたいものです.

先日も, クリスマス(日曜のため休日)に作業をしてくれと言ってきた営業がいました.
しかも, 私が拒否できないように根回しして, 上司経由で.
おい営業! おまえも25日に出勤して障害に備え待機する気はあるんだろうな!

海外ではクリスマスは社員が出社してくれないので, 数倍の給料を出すという
インセンティブをつけても, 結局, あまり出社してくれないそうです.
私も出社したくない. 日本人は働き過ぎです.

2005/12/24

NTT VoIPアダプタ WAN側からの保守

NTTのVoIPアダプタの設定に"WAN側からの保守"というのがある.
しかし, この項目を有効にしても, WAN側からは設定できない.

WAN側から設定できるようにするためには, ファームウェアを2.55に
一旦戻し, Telnetで設定した後に, 再度ファームウェアをアップデートする.

2005/12/23

ショクシ @ periborg.com は介助用品になるか?

株式会社HORIperiborg.comより発売になるShock-C.
ゲーム時やキーボード操作時に, 直接手で触れずにスナック菓子などを
つかむことができる装置.

この商品, ちょっとだけ見て忘却の彼方へ押しやろうとしてたところ,
miyoさん曰く, "これって, 介助(介護?)用品に使えないの?"とのご意見.
鋭いつっこみ. 確かに使えそうである.

2005/12/22

日本のWEB改竄被害状況

日本のWEB改竄被害状況のまとめサイト
http://www.fearoot.com/

知っているサイトがリストアップされていたりする.

時々, のぞいてみよう.

2005/12/21

Windowsで時刻を取得

DOSプロンプトでtimeコマンドを実行すると, 現在時刻の入力を求められてしまう.
スクリプトの中などで, 単純に時刻のみを取得する方法.

> echo %time:~0,2%:%time:~3,2%:%time:~6,2%

%....%でくくると, UNIXでいう'`'(バッククオート)みたいに扱われるようだ.
さらに, コマンドの後ろに, ":~0,2"とつけると, コマンドの出力の1文字目
から, 2文字分を出力になるみたい.
ちなみに, 1文字目と判断されるのは, 0から数え始められるからのようだ.


2005/12/20

2005/12/18

FireFoxのplug-in 2

現在利用しているFirefoxプラグイン

CustomizeGoogle
Googleの検索結果に
・MSNなどの他の検索サイトへのリンク
WaybackMachineの該当するページへのリンク
などが追加されます.

GoogleToolBar
Googleの検索ツールバー
Googleへランキング情報を通知

A9 ToolBar
Amazon.comの検索ツールバー.
Alexa.com(archive.org)へランキング情報を送信.


SearchStatus

GoogleとAlexaのランキングをステータスバー内に表示

Download Statusbar
ステータスバーのすぐ上に, ダウンロードの進捗状況を表示

Tabbrowser Extensions
日本語です

Configuration Mania
FireFoxの設定をGUIを使って行える

LiveHTTPHeaders
HTTPヘッダを表示させる

downTHEMall
表示されているリンク先を一度にダウンロードすることがでる

Web Developer Extension

JavaScript Debugger
正式版はhttp://www.hacksrus.com/~ginda/venkman/ からダウンロード
できるが, FireFox 1.5ではうまく動作しないので,
http://getahead.ltd.uk/ajax/venkman を使う

Modify Headers
HTTPヘッダを編集することができる

2005/12/17

MovableTypeのアップグレード

MovableTypeを2.661から3.2-ja-2にアップグレードしました.
3.0から有料になったので, どうしようかと躊躇していましたが,
そろそろ頃合いかなと思い, 12,000円ほど払いました.

しかし, アップグレードにハマる, ハマる.

まず, アップグレード画面でtemplate_created_onがNullになっていて先に進まない.
mt_templateテーブルに, template_created_on列をtimestamp型で作り込んで,
現在時刻をタイムスタンプとして入れておくと, 何とかアップグレード完了.

しかし, さらに難問.
今度は, ログインできなくなった....
いろいろ試行錯誤の結果, 以下の方法により回避させた.

linuxのコンソールからのみscreen & jfbterm

ログインしたらscreenを起動する
.bashrcに以下を追記.

if [ ${TERM} != "screen.linux" -a ${TERM} != "screen" ] ; then
  screen
fi

ちょっと変えて.
コンソールから入ったときのみjfbtermを起動して, screenを呼び出す.
(screenを呼び出してからjfbtermを起動すると, 仮想端末からscreenをresume
した場合, 画面出力が全てコンソールにとばされてしまう)

if [ ${TERM} != "jfbterm" -a ${TERM} != "screen.linux" -a ${TERM} != "screen" ] ; then
  if [ ${TERM} != "vt100" ] ; then
    jfbterm
  fi
else
  if [ ${TERM} == "jfbterm" ] ; then
    screen
  fi
fi

2005/12/16

Intel 810eのFrameBuffer

Intel 810eを使用しているPCのLinuxコンソールでフレームバッファを使用する場合
i810fbを利用することになるが, かなりのくせ者.
いろいろと試行錯誤の結果, vga16fbなどの他のフレームバッファをカーネルに
組み込むとうまく動作しなくなることが分かった.
この場合, フレームバッファ自体は有効になっているのだが, 解像度が変更できていない.

つまり, i810fbを組み込む場合, 他のfbドライバは組み込まないようにすれば,
解像度も変更できる.
なお, hsync, vsyncはモニタの状況を見て設定しておくこと.

2005/12/15

linuxの時刻について

LinuxとWindowsのマルチブートをした場合, Windowsの時刻を合わせると
Linuxの時刻が狂う. 逆もまたしかり....という状況になる.

これは, Windowsがハードウェアクロック(BIOSレベルの時刻)をローカル時刻
として設定する一方, LinuxはハードウェアクロックをUTCとして設定するため.

Gentooの場合の対策方法
/etc/conf.d/clockの
CLOCK="UTC"を
CLOCL="local"に置き換える.

その際, /etc/localtimeは/usr/share/zoneinfo/Japanへの
シンボリックリンクとしておく.

2005/12/14

fk-grubver 0.14.2

fk-scanver.plでopenなポートが見つからなかった場合, _TARGET_PORTS_などの置換
対象文字列が空白で置き換えられてしまう問題を対策

fk-grubver 0.14.2

linuxコンソールで日本語表示

うちではサーバとして使うLinux機には, Xを入れないポリシーなので,
コンソールをframebuffer対応にして, jfbtermを入れるだけでは,
日本語が表示できない.

メンテナンスなどはすべてリモートからするので, 日本語が表示されなくても
問題はないが, 所用によりコンソールに日本語を表示させる必要がでた.

なので, その方法をメモ.

Kernelの構築の際に, framebufferを有効にしておくことは前提.
emerge -uD jfbterm

ここで, /etc/jfbterm.confに使用するpcf形式のフォントを書き込む.
しかし, XをインストールせずにインストールできるフォントはTrueType(ttf)ばかり.

そこで, cygwinのxorg-x11-fntsから,
8x13-ISO8859-4.pcf.gz
8x16rk.pcf.gz
8x16.pcf.gz
jiskan16.pcf.gz
を拝借.

今回, jiskan16.pcf.gzについては.....

2005/12/12

タスク進捗管理 0.1.0

先日のblogで診断しますって書いたことがあったけど,
タスクの進捗を管理するためのExcelシートを作ってみた.
まだまだ出来損ないがいっぱいあるだろうけど, 公開してみる.

task_0.1.0.xls

2005/12/11

fk-grubver 0.14.0

sslをサポートするサーバで, サポートされている暗号アルゴリズムの一覧を取得する
モジュール(ssl_detail.pl)の追加

Net::SSLeay:Handleの$Debugをいじっておかなければいけなかった問題に対応.

fk-grubver.plへの引数でポートを引き渡す際, '-'がついていないと正常に受け取れて
いなかった問題に対応.

fk-grubver.plの呼び出し時に実行(first), 終了時に実行(last), すべてのホストに
対して実行(all_host)をFKSConfig.pmで指定できるようにした.

メールを送信するモジュールを追加. (fk-grubver.plの終了時などに利用すれば便利)

libexec/内の各モジュールがでソケットをSSL化する部分を持っていたので, その部分を
lib/ConnectServer.pmに移動.

引数で与えられたコマンドを実行するモジュール do_cmd.pl を追加.

fk-grubver 0.14.0

2005/12/03

IP電話

VoIPアダプタを入手しました.
うちの環境はLinux(Gentoo)をルータにしているので, IP電話(VoIP)を
するためには必須の機器です.

設定は....

2005/11/24

携帯電話の番号ポータビリティ

Slashdotの記事, C-NETの記事によると, 携帯電話(090-, 080-)の
番号ポータビリティが, 2006/11/1から始まるらしい.
http://slashdot.jp/mobile/05/11/24/0038231.shtml
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20091472,00.htm

移行時の手数料については, 利用者の希望が1000〜2000円であったことを
ふまえての検討となるらしい.

うちの周りのDoCoMoユーザが, KDDIに変更してくれそう.
あと1年が待ち遠しい.

2005/11/23

amavisd-new and rp-pppoe

久しぶりに, うちのサーバマシンを再起動させた.
すると, メールが送れなくなった. ログからamavisdの
起動時に以下のエラーがでて, 起動できていなかった.

TROUBLE in pre_loop_hook: Error creating a DNS resolver socket: Network is unreachable at /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.6/Mail/SpamAssassin/DnsResolver.pm line 202.

確かに, eth0を上げたあと, pppを使ってISPに接続するまで,
DNSは使えない. BINDを入れるのも一つの手だけど, 運用がめんどくさい.

ということで, amavisd-newの起動スクリプトをちょっと修正.
depend()関数内に以下を入れる
after rp-pppoe

これだけでOK. たぶん, もっときれいなやり方があるだろうけど....

2005/11/21

ピンクのラーメン屋さん

先日書き込みした, 近所のラーメン屋さんの続報.

土曜日に食べに行きました. おいしかった.
どんぶりが大きくてびっくり.
普通サイズでも, おなかがいっぱいになりました.

醤油とみそを頼みましたが, みその方が好み.
餃子は好みにもよるでしょうが, 俺的にはいまいちだったかな.
今度は, 塩をためしてみます.

ちなみに, お店の名前は小国(たぶん, 色紙に書いてありました).
木曜が定休日. 営業時間は11:00〜21:00です.

2005/11/14

fk-grubver 0.13.2

0.13.1でnmapの-Ogオプションの出力値から, オープンしているポートを
抽出するアルゴリズムを変更したが, そのライブラリが宣言されていなかった
問題を修正

fk-grubver 0.13.2

2005/11/13

ラーメン屋さん

近所に前から気になっているラーメン屋さんがある.
ラーメン屋さん2件が100mくらい離れて立っているのに
一方は結構人が入っていて, もう一方はがらがら.
うまいのかもと思っていた. だけど, ピンク地に黄色っぽい字の
看板が怪しい.

が, その近くを歩いていると, 自転車に乗った高校生っぽい3人組の
話し声をすれ違いざまに聞いた.
"あの店, うまいらしいよ"
ならば食せむ. 行ってみなければ.

2005/11/12

発見してしまった....
左の眉尻の毛がこころなしか薄くなっている.
ストレスか. このままハゲていくのかな...

2005/11/04

残業時間

うちの部の人たち(といっても 俺を含めて数名だけど...)の残業時間が
やばいことになってきたみたい.
前の職場では, 残業時間が200時間ぐらい行っているいたけど,
そんなにやかましくなかった.
今の会社では, 毎月80時間前後の残業をしている状況で,
毎月, "減らせ減らせ"と言われる.

昨日の夕方, 隣の席のbabaoくんが役員に呼ばれて, "11月と12月合わせて
50時間以内にしろ"と怒られていた. 俺は呼ばれなかったので,
まだ目をつけられていないと思っていたら, 0時頃に部長に同じことを言われた.
仕方なく, 仕事いっぱい残して帰りました.
明日は, その書類に目を通さなきゃ. 早くみなきゃ持ってきた人たちが, また
"納期遅れ"とかって怒られるから, かわいそうだもんね.
明日から, 早く帰らなきゃ.

2005/11/03

スバル

車の窓の調子が悪かったので, 家の近くのスバルに行ってきた.
車で乗りつけると, 建物の入り口で停車の案内をしてくれ,
今にもドアを開けてくれそうな勢い.
Lexus店とかじゃあるまいし. 大衆車ブランドでも, こんなことしてくれる
時代なんだね.
でも, 千葉の"みなと"にあるお店はそんなにサービスがよくないらしい.
(miyoさん談)
今日は感謝デーだったらしく, 10ポイント点検をやってくれた.
窓もタダだったし, 満足できた一日でした.

2005/10/31

package.keywords

gentooで, 特定のパッケージのみ, 最新のバージョンを使う方法.

例えば, nmapは常に最新を追うには....
/etc/portage/package.keywordsに
net-analyzer/nmap ~x86
を記入する.

こんな感じ...
echo "net-analyzer/nmap ~x86" >> /etc/portage/package.keywords

OpenVAS(旧GNessUs)

脆弱性スキャナNessusの著作権を持つTenable Network Security社
次期版NessusのVersion 3をGPLにしないことを明らかにしている.
http://www.nessus.com/
http://www.tenablesecurity.com/
http://mail.nessus.org/pipermail/nessus-announce/2005-October/msg00000.html

それを受けて発足したプロジェクトが, OpenVAS(http://www.openvas.org/).
発足時はGNessUs(http://www.gnessus.org/)という名称が
使われていたが, 商標の関係から, 名称が変わった.


がんばってもらいたいものだ.

2005/10/20

gentoo udev

gentooのudevを068-r1から070にあげると, boot時に
Segmentation Faultになって, OSが起動できない.

早速調べてみると, 同じことがすでに報告されていた.
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=109789

まだ直ってないようなので, 仕方がない.
068-r1にダウングレードしておこう.

2005/10/19

regenworld

現時点でgentooのworld favorite fileは/var/lib/portage/world
となっている. このworldファイルが壊れたとき, どうすればいいか.

regenworldというコマンドがある.
ただし/var/log/emerge.logが必要
このコマンドで, worldファイルを作成することができる.
どのportageに入っているかみてみると,
equery belongs regenworld
によると, sys-apps/portageらしい.

参考: http://dev.gentoo.org/~swift/gentoo/kb/fix-var.html

glsa-check

http://www.gentoo.org/doc/ja/gentoolkit.xml
をみていて見つけたコマンド. glsa-check

GLSAはGentooが出しているセキュリティアドバイザリ.
glsa-checkはGLSAで指摘したセキュリティホールに対して,
対策が行われているか検索してくれるツール.

revdep-rebuild

以前, gentooのrevdep-rebuildについて書いたことがあるが, 追記.
http://www.fukatani.org/~hi-lo/blog/archives/000269.html

このコマンド, 別にオプションをつけなくてもいいみたい.
オプションなしで, そのまま
revdep-rebuild
とすると, 依存するportageを全部再構築してくれる.
ちなみに, -pをつけると, 実際の再構築をせずに, 何が再構築されるかを
みることができる.

gentoolkit

今までqpkg -Iで, インストール済みのgentoo portageの一覧を見ていたが,
gentoolkitを0.2.0から0.2.0-r2にアップするさせるとコマンドがなくなった.
そのほかにも, dep-clean, ewhich, mkebuild, pkg-clean, pkg-sizeが
なくなったようだ. (これらのコマンドは使ったことがないので, わからない...)

qpkgはequeryコマンドで置き換わった.
(正確には, qpkgは/usr/bin/qpkgから/usr/lib/gentoolkit/bin/qpkgに
移動した)

equeryを使ってインストールされているportageの一覧を見るには
equery list
で. ほかにもetcatなんていうコマンドもある.

参考: http://www.gentoo.org/doc/ja/gentoolkit.xml

2005/10/18

ジャストシステム vs 松下 アイコン訴訟

以前, 一太郎と花子がなくなる?で触れた
ヘルプ機能のアイコンの訴訟について件の続報.
http://www.fukatani.org/~hi-lo/blog/archives/000233.html

ITmediaの記事によると, ジャストシステムの勝訴らしい.
ジャストシステムの記事
http://www.justsystem.co.jp/msg/?w=gtidx

松下側が, 知財高裁判決の"特許自体の無効"について,
控訴しなかったため, ジャストシステムの勝訴になった.

2005/10/03

やっと

終わった.... 長かった.....
引出物に席次, ホントなかなか決まらなかった.
風邪気味になるし, 当日は徹夜状態.
席次の印刷物は当日, しかも直前に持ち込み.
よく間に合ったもんだ.

でも, みんな喜んでくれたみたいでうれしい.
がんばったからなぁー.
ありがと.

2005/09/26

perl-cleaner

gentooのPerlをアップデートしていて, perl-cleanerなるコマンドが
あることを発見した.
perl-cleaner all ask

Perlのアップデートに伴う, Perlモジュールのアップデートを
やってくれるようだ.

フリーのAnti-Virusソフト

マシンを新しいのに変えてから, AntiVirusソフトを入れてなかった.
そろそろ入れた方がいいかなと思い, フリーのものを導入することに.

以前, ClamAVのWindows版を入れたことがあったが,
これはリアルタイムのスキャンができないので除外.

AVG Anti-Virus System Free Edition日本語化パッチ
当てればOKだが, 当てるのがめんどくさい.

ということで, 今回は, avast! 4 Home Editionを利用することにした.
日本語版をダウンロードすれば, 最初から日本語化されているし,
ダウンロードを試みたファイルのチェックも自動的に行ってくれるし,
しばらく, これで使ってみて, 問題があれば変更する予定.

2005/09/16

中国からの攻撃@9.18 ?

反日のネット攻撃呼び掛け=中国(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000051-jij-int)によると

「日本総領事館は15日、満州事変の発端となった柳条湖事件74周年の
18日に合わせて、日本へのインターネット攻撃が呼び掛けられている
との情報を明らかにした。」とのこと.

8.15の時も何もなかったし, 今回も何もないでしょう.
ともあれ, 関係の有りそうなサイト.

2005/09/14

コンピュータセキュリティの6の間違い

Slashdotの記事より.
The Six Dumbest Ideas in Computer Security
http://www.ranum.com/security/computer_security/editorials/dumb/

コンピュータセキュリティにおける間違った考え方.

1. デフォルトOK(Default Permit)
2. 問題の個数で危険性を計る(Enumerating Badness)
3. 侵入テストで問題探し&修正(Penetrate and Patch)
4. クラッキングはスゴい(Hacking is Cool)
5. ユーザ教育すればOK(Educating Users)
6. 何もしないよりは何かした方が良い(Action is Better Than Inaction)

高木先生のこれも参考に.
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050909.html#p01

2005/09/07

fk-grubver 0.12.0

いろいろと機能を追加した. fk-grubver-0.12.0
ldapにも対応したし, Web/DAVの有効性も確認するようにした.


fk-grubver-0.12.0.tbz


FreePDF XP

PDF作成ツール FreePDF XP.
http://freepdfxp.de/fpxp.htm
フリーだし, 暗号化パスワード付きPDFも作成できる.
ただし, 暗号化した場合, 文字が正常に表示されなくなるので,
プリンタの設定をいじる必要がある.

プリンタの印刷設定の詳細設定を開き, [ドキュメントのオプション]-
[PostScriptオプション]の[TrueTypeフォントダウンロードオプション]を
ビットマップに変更する.

おっと, GhostScriptが必要です.
本家GhostScript
日本語版GhostScript

2005/09/06

Cygwin + UTF-8対応TeraTerm

TeraTermをUTF-8対応のものに変更した.
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se320973.html

すると, 今までTeraTerm+TTSSHでCygwinを使っていたものが,
自動ログインされなくなった.

そこで, この部分の対応を実施.


2005/08/22

ウォーム ビズ

クール ビズに続いて, この冬はウォーム ビズらしい.
テレビで見た格好は, かなり暑苦しそうだったけど....
"ビジネスカジュアル"は通り越していた感じ.
好きな服を着て行っていいってことね.

2005/08/21

スターウォーズ エピソードIII

久しぶりに映画を見に行った.
"今頃?"って感じだけど, スターウォーズ エピソードIII

吉祥寺の映画館に行こうと思ったら, 開始時間に間に合わず,
結局, 幕張の方まで遠出.

DVDプレーヤを買ったら, DVDを買おうかな.

2005/08/17

ポルノグラフティ プレミアムライブ

C1000タケダの抽選で当たるポルノグラフティのプレミアムライブに
行ってきた.
俺はあんまり知っている曲はなかった(2, 3曲しかない...)けど,
miyoさんは大喜び. 黄色い声できゃーきゃーきゃーきゃー.
"あきひと~♪", "はるいち~☆", その他, 言葉にならない言葉.
俺は, 曲より, きゃーきゃー言っているmiyoさんを見て楽しんでました.

曲も知らず, 前の女の子のお尻と, 後ろのスタッフの男の人のお尻に
挟まれて窮屈だったりしたけど, 楽しかったです.
miyoさんが喜んでくれたから, 仕事をフレックスMAXの最速で
帰ってきた甲斐があったかな.

2005/08/16

pgadmin III

postgresqlのGUIでの管理ツールで日本語OKのものを探したら,
いいのがあったので記録.

pgadmin III
http://www.pgadmin.org/


インストールするだけで日本語メニュー.
ただ, DBがEUCの時は, テーブル内の日本語が読み込まれていなかった.
pgadmin IIIのオプションでユニコードで読み書きするにチェックを入れて,
DBのエンコードをUNICODEにしたら, ちゃんと見えるようになった.

postgresqlのエンコード変更

以前, PostgreSQLでデータを移行する方法を書いた.
DBのエンコードをEUC-JPからUNICODEに変更したので,
手順を記載.

基本的には, そのときに書いたものと同じ.
今回は, pg_dumpを使ってみる.

su - postgres
pg_dump -u mt > dump_file
(ユーザ名, パスワードなどを聞かれる)
nkf -w dump_file > dump_file.uft8

rootになって....
initdbで, UNICODEを選択
env PGDATA=/data/lib/pgsql/data initdb --locale=ja_JP.utf8
ちなみに, --localeで取り得る値は, "locale -a"で探せる.

su - postgres
createuser mt
psql template1
template1=# alter user mt password 'mt_pass';
template1=# \l
(DBのエンコードを確認できる)
template1=# \q
createdb MT
psql -u mt < dump_file.utf8

こんな感じ.

2005/08/15

ソフトをいくつか

Wikiを使ってみようかといろいろと調べていたら,
面白そうなソフトに行き着いたので備忘録.

wema
付箋ツール. でも, デスクトップじゃなく, ブラウザ上に張っていく.
http://wema.sourceforge.jp/

iEdit
Mind Mapがかけるらしい.
http://homepage3.nifty.com/kondoumh/software/iedit.html

ideafragment2
こちらもMind Mapがかけるらしい.
http://homepage3.nifty.com/neko33/lzh/ideafrg2.htm

後日, ためしてみませう.

2005/08/12

Linux能力テスト

RedHat社が, オンラインでできるLinuxのスキルチェックテストを
公開している.
http://www.jp.redhat.com/training/camp_assess.html

ちょっと, RedHat Linuxに偏ってると思う部分もあるけど,
やるだけでも勉強になる.

Ajax

Ajax(エイジャックス)というもの(概念?)があるらしい.

通常のWebページは, ブラウザに対する操作が全てサーバに流れて
サーバ上で処理された結果が, ブラウザに表示される.
しかし, これでは, 応答時間がかかってしまう.
以前から, "Webインタフェース"といわれていたが, いまいち好きに
なれなかった理由.

その問題を解決するための技法が
Ajax(Asynchronous JavaScript + XML).
Ajax: Web アプリケーション開発の新しいアプローチ
http://antipop.gs/docs/translations/ajax.html


サーバに送るまでもない情報はブラウザ側で処理し, サーバの通信を
行っている最中でも, 人間にとっては待ち時間を感じさせないようにする.
例えば, Google MapSuggest.

日本語の例では, Ajax を使った日本語 Full IME
http://www.chasen.org/~taku/software/ajax/fullime/


こういった実装をしてもらえれば, 今後, Webインタフェースも
もうちょっと使いやすくなるかな.

2005/08/10

Linux+WINE+IE ⇒ Windows正規版

Slashdot.jpの記事より.
http://slashdot.jp/articles/05/08/09/110237.shtml?topic=49


LinuxにWindowsエミュレータのWINEを入れて, IEを載せたら,
Microsoftの海賊版判別機能のWGAの検査を通過し,
Windows正規版として認識されるらしい.

WINE
http://www.winehq.com/

鶴亀メール → 秀丸メール

サイトー企画の鶴亀メールの"鶴亀"の部分が他社の商標登録に
引っかかってしまっていたらしい.
今後は, 秀丸メールに変更になるとのこと.

名称変更の相談(掲示板)
http://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/x23680_.html#23680

謝罪文(掲示板)
http://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/x23809_.html?a=9#23809


謝罪文(HP)
http://hide.maruo.co.jp/news/trademark20050809.html


ITメディアの記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/09/news063.html


2005/08/02

壊れたHDDの音

ふるい情報だけど, 会社の人が知らなかったので書いておく.

壊れたHDDの音を, HGST(Hitachi Global Strage Technologies)
(旧IBM)が出している.
http://www.hgst.com/hddt/knowtree.nsf/0/4b1a62a50f405d0d86256756006e340c?OpenDocument

URLがLotus Dominoだね.

2005/07/28

2005/07/27

PHP 4.4.0 + Squirrelmail

最近, Squirrelmailの件名の内, 一番目の文字が文字化けする.
Squirrelmailを1.4.4から1.4.5に上げていたから, Squirrelmailが
問題なのかと思って, ソースを見たり, エンコード/デコードを繰り返したりして
原因を調査していた.

結局, Squirrelmail.jpのメーリングリストのアーカイブサイトで検索してHit.
phpを4.3.11から4.4.0に上げたら出るらしい.
http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2005-July/026706.html

そういえば, Squirrelmailの入っているマシンのPHPを4.3.11から4.4.0に上げて
いたので, 4.3.11にダウングレード.

無事, 直った.

うちのメールサーバをご利用の皆様, ご迷惑をおかけしました.

2005/07/24

地震

今日(もう, 昨日だね)の地震は大きかったな.

それにしても, 最近, 全然blogを更新できてない.
昨日も朝7:00まで仕事してたし, 毎日が仕事で終わってる.
どうすれば, 仕事の負荷が減るかなぁ....

2005/07/15

Google Maps

Google Mapsの日本語版がついに登場.
http://maps.google.co.jp/

地図をぐりぐりできて面白い.
しかも衛星写真も見られる.
ただ, 田舎の方の衛星写真はまだないけど....

これを見ていた友人が一言.
"田舎に帰りたい...." ← おつかれさまです. がんばれーp(^^)q

2005/07/12

Microsoftの自動翻訳

以前, マイクロソフトのサポートオンラインの自動翻訳が面白くて
話題にあがったので, 久しぶりに探してみたら, なくなっていた.

というのも, ハングアップを絞首刑に訳していたページがなくなったから.
探してみたら, マイクロソフトの"怪"文書にまとめてあったので,
ここにリンクを書いておこう.
http://komatsuna.cocolog-nifty.com/buncho/2004/04/post_7.html

かつては, "宇宙天啓データベース G.2 と、断続的な絞首刑が発生します"という
タイトルがあったのにな.... ちなみに, 今は"Cosmos Revelation Database G.2 と、
断続的なハングアップするのが発生します。"になっている.

nmap -Oによるuptime検出対策

nmap -Oにて, サーバのUPtimeが検出されてしまう.

# nmap -O 192.168.0.2
<中略>
Device type: general purpose
Running: Linux 2.4.X|2.5.X|2.6.X
OS details: Linux 2.5.25 - 2.6.3 or Gentoo 1.2 Linux 2.4.19 rc1-rc7), Linux 2.6.3 - 2.6.8
Uptime 0.017 days (since Tue Jul 12 15:58:10 2005)

起動時間から逆算すると, OSレベルのパッチが当たっていないことが
判明してしまうので, これは消した方がいい.

対応方法は, /etc/sysctl.confに
net.ipv4.tcp_timestamps = 0
を追記してリブート or sysctl -p する.

net.ipv4.ip_forward

うちのGentoo BoxをiptablesのMASQUERADEでルータ代わりに
しているんだけど, その際, OS側でmasqueradeを有効にする必要がある.

今までは, /etc/conf.d/local.startで, /procをいじって,
echo "1" > /proc/sys/net/ipv4/conf/all/forwarding
してたんだけど, もっとスマートな方法を覚えたので, 変更

/etc/sysctl.conf内に
net.ipv4.ip_forward = 1
を追記しておけばいい.

ちなみに, 追記後のリブートがいやなら,
% sysctl -p
で読み込ませられる.

2005/07/06

カカクコム, アデコの事件

先日から世間をにぎわしているカカクコムやアデコの事件の
犯人が捕まったらしい.
不正アクセスで個人情報盗む、中国人留学生逮捕・被害52万件か
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?i=2005070602579ca

犯人は中国からの留学生とのこと.
ある意味, 犯人がうらやましい.
良い方向に使っていれば, 技術は高く売れたはず.

2005/06/16

総務省はクラッキングしても大丈夫?

「官製クラッカー」による抜き打ち侵入演習計画より.

総務省が本物のハッカーになりすまして, 通信企業のサーバ類に
アタックをかけることを計画しているらしい.
しかも抜き打ちで.

やってもいいものかな? という心配もあるけど, 実現したら面白いかも.
たぶん外注するだろうから, 実現したらその外注先に転職しようかな. (#^.^#)

君看双眼色 不語似無憂

君看よ 双眼の色 語らざれば 憂いなきに似たり

なぜだか, この句が頭に浮かんできた.
憂いがないように見えるだろうが, 憂いがないのではない.
二つの眼の奥には憂いがある. それを語らず堪えているから
憂いがないように見えるだけなのだ.

それぞれがそれぞれの憂いを持ちつつも, 語らずにいるんだな.
俺も文句ばかり言わずにがんばらなきゃな.

いつだったか, どこかで読んだ本に書いてあった句で, 書き下しも
間違っているかもしれない.


2005/06/15

SecurityFocus

ちょっと前に, SecurityFocusの画面が変わった.
Vulnerability Databaseも変わった.
http://www.securityfocus.com/

使いにくくなったんですけど.
おまけに, 混雑してるって言って検索できないし.

前の会社の皆さーん, 何とか言っておいてくださーい.

CDMA 1X WINの型番

CDMA 1X WINの型番(W21CAとかW31Sなど)の意味を知ったので備忘録へ.

1文字目のWはWIN対応機種
2文字目の数字は, その機種がWINが始まってから何年目に出たか.
3文字目の数字は, 2文字目の年の何台目の機種か.
最後は, メーカ.

たとえば, W21CAは, WINが始まって2年目にCASIOが出した1台目.
W31Sは, WINが始まって3年目にSony Ericssonが出した1台目.
という意味.

2005/06/13

revdep-rebuild

gentooのemergeの出力を眺めていたら,
下記のようなコマンドを実行するようにメッセージが出ていた.
% revdep-rebuild --soname libintl.so.2

このコマンド, gentoolkitに含まれているらしい.
ライブラリの依存関係を見てくれるそうだが, 便利かも.
折角なので, 記録がてらに書き込み.

2005/06/09

vimによる置換

vimで','を改行に置換する方法.

:%s/,/^M/gc

^Mは, Ctrl-v Ctrl-mで入力できる.
ちなみに, LFは^Jらしい.

2005/05/31

ASAHI-NET → AU その2

週末が明けて, KDDIから回答が来た.
サーバの負荷がどうのこうのというメッセージに続いて,
いつもの宛先不明メールの大量送信をしているNWからの通信は
切っているとのこと.

もいちど, 試してみりゃれと宣うので, YahooBB迂回をはずしたら,
送信できるようになっていた.
制限を解除してくれたのかな.
ありがたや....

ちなみに, KDDIネットセキュリティセンターのURLはこれ.
http://cs119.kddi.com/nsc/au/

2005/05/27

ASAHI-NET → AU

うちからezwebにメールが送れない件.
暫定的に, *@ezweb.ne.jp宛のメールは, YahooBBを経由して
送る事にした.
にしても使えない.

auは, たらい回し.
電話で問い合わせたら, プロバイダが悪いといわれ,
プロバイダからは, auに聞けといわれ,
auのHPから質問すると, こっちを素人と思ったのか,
子供だましの返事をしてくる....
建前はいらねと突き返してやった.
ふざけるな.

最後は, KDDIのネットセキュリティセンターの方に, 連絡を取れって...
最初からそう言え.
電話対応のねーちゃんは, 声はかわいいかもしれないけど,
技術がないから時間の無駄.

B-flet's 開通

ついにB-Fletsが入りました.
固定IPも取ったし, ばっちり! かと思いきや,
ezwebにメールが送れない....

どうも, このネットワークからのパケットがDropされてるみたい.
auに連絡しなきゃ.

2005/05/11

おもしろフラッシュ

ゴールデンウィークも終わってしまいました.
最近, ほんと, 全然書き込んでないなぁ.

先日, 会社の人に教えてもらったページがおもしろいので紹介.
おもしろフラッシュ http://japan.nsf.jp/warehouse/

俺はこの中の山手線のやつが好き.
一度, ご覧あれ.

2005/04/30

本を買った

またまた本を買っちゃいました.

実践ネットワークセキュリティ監査 ISBN4-87311-204-4 \4200
セキュリティウォリア ISBN4-87311-198-6 \4800
ネットワークセキュリティHACKS ISBN4-87311-206-0 \3200
個人情報保護法の仕組みと実務対策 ISBN4-534-03782-1 \2600

買うだけ買っても, 読む時間がないんだけどね....
仕事, ちょっとは楽にならないかなぁ....

2005/04/24

さよなら 10R

今日, バイクを売ってきました. ちょっぴり, 寂しいかな. (;>_<;)

1年前に買った10R. 35万円落ちです.
ローンが残っていたので, 売ったけど, お金も払った...(*^_^*) 変な感じ.

結局, 全然乗ってなかったな....
いい人に買われていってもらえるといいなぁ.

2005/03/31

fk-grubver 0.10.5

今日で今年度も最後です.
去年に引き続き, 3月は非常に忙しかったなぁ.

記録に, 2004年度にできたところまでのfk-grubverを上げておこう.
fk-grubver-0.10.5.tbz

そのうち, どれが最新版か分からなくなりそうなので, Currentへのリンク.
fk-grubver-current.tbz

2005/03/24

cygwinのお勧めな使い方

折角cygwinをインストールしても, DOS窓から使っているのでは,
もったいない.
IMEが使えないし, スクロールも大変.

お勧めは, CygwinでSSHdを立てて, そこに接続させる方法.
TTSSH(TeraTerm)の設定次第では, クリック一発で, 接続完了.

2005/03/13

しんそう

ここ半年間, 全然行ってなかったんだけど, しんそう
(http://www.shinso-therapy.com/)をやめました.

これからは, 身体均整法(http://shintaikinseihou.com/)一本にします.

しんそうが, 検査法のいくつかに特許をつけているのが気がかりなんだけど...
特許を取っている検査法は以下の3つについて, "名称又図形"とのこと.
・手のバンザイ
・足の4の字
・足の殿屈

特許というのは, 昔から使われている民間療法に対して取ることって可能なの?
無効審判するのも, お金がかかるから, 問題になったら, しようか.

ちなみに, 黒川ノートと身体均整法の583ページには,
上の3つの検査の写真が載ってる.
同じものが, 月刊 手技療法 2001年7月号にも載っているらしい.

fk-grubver 0.10.3

久しぶりの書き込みです.

今までのfk-grubverでは, telnetなどのコネクション確立後に,
バイナリデータでネゴシエーションが必要なプロトコルでは,
無限に待ち続ける状態になることがわかったので, この点を修正.


fk-grubver-0.10.3.tbz


ついでに, Telnetのバナーもとれるようにした.

2005/03/07

テレビ

最近, 仕事の忙しさにかまけて, 全然更新してませんでした.

先日, 会社を退職された方からテレビを頂きました.
(といっても, 頂いてから3日くらいは, 放置でしたが....
毎日, 遅かったんですもん....)

テレビはあまり見ない人なので, なくても問題はないのですが,
これからは, 週末の夜にある映画が見られる....
今度あるMIB2が楽しみー. (#^.^#)

2005/02/24

fk-grubver 0.10.0

今までは, 1ホストずつしかScanできなかったので, 機能追加.

一気にまとめてScanできるようにした.
fk-grubver-0.10.0.tbz

ただし, まだ, Scan対象ホストを呼び出す順番が, まずい....

2005/02/18

そして誰もいなくなった (?)

今日, 久しぶりに出勤.
そこで, 悲しいお話を.....

俺の入社時の受け入れから, 面倒をみてくれてた人が
今月末で退職するらしい.
今の会社で, 一番仲がよくなった人だけに, 驚くと同時に,
寂しくなった.

去年の終わりぐらいから, 体調を崩して休みがちだったから
うちの部からは, いなくなる可能性があるかも, とは感じていたけど,
退職なさるとは....

他にも, もう一名, 今月末にやめる方が.
ということで, 俺が入ってから半年足らずで, 4名の方が
いなくなることになる.

そしてそのうち, ...... "そして誰もいなくなった" なんて....

2005/02/17

代金はフリー=海賊版入れるよ

ITmediaの記事, なにかと話題の「Lenovo」PCを中国で買ってみた より
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/16/news063.html

この記事の3ページ目. ここをまとめると....

IBMがPC事業を売った先の中国では, マシンには, OSはDOSだけ
しか入っていない.
で, マシンを購入したとき、店員は親切に「Windows XP入れとく?」と
聞いてくれる. が, このWin XPが海賊版.
OEM版を買おうとすると, "海賊版でも問題なく動くよ"と, 説得がある.
場合によっては, "厚紙パッケージに覆われているOEM版は偽物だ"とまで
言われる可能性もある.

こんなんでいいのか, IBM.
ThinkPadは, そういうのじゃなかったはずだ....
X32は, どうなった? 早くだせー. (って, もうあきらめてるけどね)

2005/02/16

インフルエンザ

だいぶんよくなりました.
金曜夜にのどが痛いなと思い始め, 土曜の朝から熱が37度.
夜には38.3度まで上がって, 日曜は38.8度.

日曜夕方, 病院に行って, タミフル カプセル, カロナール錠をもらってきた.
カロナール錠は, 飲んだら体が楽になるになるんだけど,
効き目は, 飲んだ後6.5時間ぐらいすると切れてしまうよう.
それで, 夜中に何度も寒気で目が覚め, よく眠れず.

結局, 火曜夜になっても熱が下がらなかった.
が, カロナール錠の飲み方をきっちり, 8時間ごとにしたからか,
水曜の夜中は悪寒で目が覚めることもなく, 目が覚めたときは,
まだ熱はあったものの, かなり楽になっていた.
しかも, 昼間も, ずーっと寝続けていた.

そろそろ, なおるかな.
タミフルも48時間で効くはずだし.
(72時間かかって, やっと熱が下がったけど.)

2005/02/13

初めての.....インフルエンザ

長い間, 人間やってきて, 初めて(B型)インフルエンザにかかりました.
えらいよー.
でも, カロナール錠はよく効く.

そんなわけで, 仕事はお休みです.

2005/02/11

gentooでgcc 3.3.5にアップデートしたら, emerge失敗

だいぶん前に, うちのGentooマシンを, gcc 3.3.4から
3.3.5にアップデートした.

で, 今日, mod_phpを再emergeしようとしたら, コンパイル失敗.
どうもlibtoolが問題っぽい.
/usr/lib/gcc-lib/i686-pc-linux-gnu/3.3.4/を見に行っている.
正しくは, /usr/lib/gcc-lib/i686-pc-linux-gnu/3.3.5/を見るはず.

libtoolを再度emergeしたがなおらない.
調べると,
% fix_libtool_files.sh 3.3.4
こうすると直るらしい.
http://forums.gentoo.org/viewtopic.php?t=278673

やってみたら, 実際に直った.
勉強になりました.

% gcc-config 1
こういうのも使えるらしい.

2005/02/08

Anti-代返

代返(だいへん). あぁ, 懐かしい響き. (遠い目...)
しかし, ひょっとしたら, これからの若い人たちは,
これを味わうことができなくなるかもしれない.

http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200502050264.html

あー, 授業のおサボりがめんどくさくなるねー.
ところで, ケータイ持ってない学生は, 毎日出席しても,
ずーっと欠席扱いになるような.....

おまけに, その通信費は誰が出すの?
その分, 学費が安くなるのかな? 学校側が出さないとしたら,
学校側が, ケータイ会社と結託してるのかも.
ケータイ会社は, 売り上げ増が図れるから, 賄賂とかもありそう.

"結託して..."か..... あぁ, 懐かしい響き. (遠い目...)
大学の卒論, 修論を書くときに, よく使ったなぁ.....

2005/02/07

本の重みで床が抜けた

本の重みで, 床が抜ける事態が発生したようです.
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020722.html
http://www.asahi.com/national/update/0207/016.html?2005

そういえば, うちの実家にも大量の本があるな.....
今は床が抜けても, 下は地面だから大丈夫だけど,
今後は気をつけてもらわなきゃ.

ユニークなバーコード

バーコードの周りに, 別の絵を書くことができるらしい.
http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/801.shtml

ぱっと考えれば, できて当然のような気もする.
が, もう少し考えると......
付け加えられた別の絵が, バーコードに隣接しすぎる場合,
認識されなくなる問題もある気がする..
そのあたりがポイントなんだろうなぁー.

2005/02/03

琴電版Suica

走る博物館とも云われる, 琴電こと高松琴平電鉄が, Suicaみたいな
ICカード乗車券を作るらしいです.
その名も, "IruCa"
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/iruca/iruca-top.htm

それにしても, "西瓜"だったり, "行こか"だったり, "イルカ"だったりと
何でこうもダジャレが多いのでしょう....

Sendmailのバージョン秘匿について

普段はSendmailは使わないけど, 忘れないうちに記録.
8.12.x系用ね.
多くの人が, バナーからバージョンを消すだけで,
あちこちに漏れてしまってる.

例えるなら, Apacheのバージョン秘匿設定で,
エラーページの下にバージョン番号がでてしまっている感じ.

具体的に, 問題なのは, HELPコマンドの応答に含まれるバージョン番号と
メール配送時のReceivedヘッダに付加されるバージョン番号.

以下の手順をお試しください.

2005/02/02

オレオレ詐欺のマニュアル

朝日新聞の記事を眺めていて, 見つけたので報告.
オレオレ詐欺のマニュアルなるものがあるらしい.
http://www.asahi.com/national/update/0202/001.html

"へー"って感じだけど, 心理学的にうまく作られているんだろうな.

一太郎と花子がなくなる?

朝日新聞の記事より.
http://www.asahi.com/national/update/0201/019.html

ジャストシステム松下電器が特許争い.

ジャストシステムのサイトにも載っている.
http://www.justsystem.co.jp/news/2005f/news/j02012.html

一太郎と花子のヘルプ機能の一部が松下の特許に触れるらしい.
問題となっている機能は, "ヘルプボタンを押してから, 他の機能
押すと, その機能の説明が表示される機能"らしい.

松下は, ヘルプボタンを押してから, アイコンをクリックすると,
その機能の説明がでるという手順に特許を持っているようだ.

[ファイル]-[名前を付けて保存]てな感じで選ぶメニューは
アイコンじゃないから特許に触れることはないと思うけど....

アイコンって何?
絵の付いたボタンは全部アイコンか? といわれるとうーん.
いや, 画面上にある"小さな絵"が全てアイコンかも.
でも, メニューの下にある絵は, "ボタン"って呼ぶ気もする.
特許にアイコンの定義はしてなかったのか????

Windowsのマウスのプロパティの"ボタン"タブに,
フォルダのアイコンがあるけど, タイトルバーの"?"を
クリックしてから, このフォルダのアイコンをクリックしても
説明がでるよ. これって特許はどうなってるの?

2005/02/01

規定値達成

Kaatsの腕は, 両方ともS-4なんだけど, 今までは, S-4にすると
数秒でしびれてしまっていた.
仕方なく, 左S-4.5, 右S-5.5くらいでやっていた.

今朝, やるときに左右ともにS-4でやったら, 10分間, ずっとそれでいけた.

ちょっとうれしかったので, 記念に記録.

ちなみに, 腕は左右とも27.1cm, 脚は左52.8cm, 右53.1, ウエスト76.5cm

2005/01/31

Lynx使いはクラッカー?

Slashdot.jpの記事より.
http://slashdot.jp/articles/05/01/29/0848215.shtml?topic=74

ブラウザの一種であるLynxでスマトラ沖地震の寄付をしようとした
イギリスの男性が逮捕されたらしいです.

詳細は分からないですが, あってほしくないことですね.
日本から, ケータイでアクセスしても, 逮捕だったのかな.

嫌な世の中.

fk-grubver 0.9.1

以前公開していたバージョンにバグがあったので修正.
ついでに, UDPのサポートもしてみた.
fk-grubver 0.9.1

2005/01/29

バイクが直った

10/31に車にぶつけられてから, ずっと修理に出していたバイク.
やっとなおりました.
まるまる3ヶ月かかった.

まぁ, 3ヶ月のうち, 1.5ヶ月分くらいは, 相手の保険会社の
不手際だけど.
アクサダイレクト, 使えねー.
平気で嘘つくし.

2005/01/28

宇宙ステーションに謎の付着物!

読売Onlineの記事より.
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050127i502.htm

国際宇宙ステーションの機体外部に, 正体不明の物体が発見されたらしい.
黒いねばねばした油状の物体と, 白い蜂巣状の物体の2種.

エイリアン?

2005/01/24

dotprojectによるガントチャートの日本語化

プロジェクトマネジメントでいいソフトがないかと探し中.
dotprojectというオープンソースのソフトを見つけたので, 試しています.
日本語のLanguage Packもあり, 日本語設定も楽々.

ただ, 機能の一つのガントチャート作成が, 日本語が通らない.
映像とその周辺(http://www.kalium.net/image/archives/000197.html)さんのところで,
日本語化の方法が書いてあったので, パッチにしました.

このパッチの10行目, 23行目を編集し,
# patch -p1 < dotproject_1.0.2-1_gannt-jp.patch
であてます.

Sun Java System

iPlanetなどと呼ばれていたSunのWebサーバについて,
名前の変遷をメモ.

1999/07/21
Netscape Enterprise Web Server → iPlanet Web Server
http://jp.sun.com/Press/release/2000/0223.html

2001/11/26
iPlanet Web Server Enterprise Edition 6.0

2002/03/18
iPlanet Web Server Enterprise Edition → Sun ONE Web Server
http://jp.sun.com/Press/release/2002/0318.html

2003/10/23
Sun ONE Web Server → Sun Java System Web Server
http://jp.sun.com/company/Press/release/2003/1021.html

2005/01/18

加圧筋トレ

おなかや二の腕のたるみが気になり始めた, 今日この頃です.

加圧筋トレウェアKaatsを買っちゃいました.
http://www.phenix.co.jp/kaats/

以前, 筋トレ時に血流を抑えると, 筋肉の発達がよくなるということを
発見し, それを利用した筋トレ方法を, 自分の体を使って研究したという
話をきいたことがありましたが, 絞める加減を間違うと, 危険だと
書いてあったので放置してました.

スポーツジムに行こうかなぁ...などと考え, 数ヶ月月日は流れ....

この正月に実家に返った際, スポーツ用品店で見つけてしまいました.
手軽にできる加圧筋トレ用ウェア.
それでも, 値段が高かったので, あきらめていたんです.

が, 先日, ついにMiyoさんから, 痛い一言を連発されてしまいました.
"どうしたん? そのおなか!", "顔もふっくらしてきた"などなど.

今まで, 見て見ぬふりをしてきましたが, かなりショックでした.
かといって, ジムに通うのも忙しさにかまけてしまいそうなので,
4万近く出して買ってしまいました.
がんばるぞー!

ちなみに現在, 左右とも腕26.4cm(S-4), 太腿51.0cm(M-4).

2005/01/14

FreeMind

日本語でマインドマップを描ける, フリーのツールを発見.
FreeMind http://freemind.sourceforge.net/

Javaでかかれているので, Javaをインストールしておくこと.

ざっくりと試した感じ, そこそこいけそう.
Tiffとかの画像として, エクスポートできると, 申し分ないんだけど....

2005/01/12

特許の寄贈 (IBM)

IBMが, 保有する500件の特許をオープンソースに寄贈したらしい.
Slashdot
IBM(PDF)
http://www.ibm.com/ibm/licensing/patents/pledgedpatents.pdf

この寄贈は, "Open Source Initiative(OSI)による
オープンソースの定義を満たすソフトウエアのために働く
あらゆる個人, コミュニティおよび企業に適用される"とのこと.

また, "IBMは率先して特許を取得していく一方、今回の宣言のように
自らの特許を用いてオープンスタンダードによる全世界のイノベーションと
相互互換性を促進、保護していく考えだ。"とも.

オープンソースの世界が, これからもますます広がるとおもしろいですね.

2005/01/08

scan tool - fk-grubver -

様々なポートで動作するサーバアプリケーションは,
バージョン番号などの様々な情報を漏洩させている.
そこで, それらをかき集めるツールを作ってみた.
fk-grubver.0.9.0.tbz(bzip2)

いっぱいバグもあるだろうし, 動かないかもしれない.
しかも, Cygwin上でしか試していないし.
おまけに, Xprobeも使う予定なので, 一部書きかけが残っているし.

でも, 折角だから, 公開しようかなとおもって, 公開してみました.
感想をどうぞ.

2005/01/05

セキュア ソフトウェア

またまた, 本を買ってしまいました.
今回買ったのは, "セキュアソフトウェア" (Exploiting Software: How to Break Code)
Greg Hoglund/Gary MacGraw著, トップスタジオ訳
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822282104/ref=rm_item

去年の12/29にAmazonに発注したんだけど, いろいろあって, 受け取ったのが
昨日(1/4)になっちゃいました.
たのしみー.

あけまして

あけましておめでとうございます. (ちょっと遅いですが...)
今年も, よろしくお願いします. _(._.)_