sslをサポートするサーバで, サポートされている暗号アルゴリズムの一覧を取得する
モジュール(ssl_detail.pl)の追加
Net::SSLeay:Handleの$Debugをいじっておかなければいけなかった問題に対応.
fk-grubver.plへの引数でポートを引き渡す際, '-'がついていないと正常に受け取れて
いなかった問題に対応.
fk-grubver.plの呼び出し時に実行(first), 終了時に実行(last), すべてのホストに
対して実行(all_host)をFKSConfig.pmで指定できるようにした.
メールを送信するモジュールを追加. (fk-grubver.plの終了時などに利用すれば便利)
libexec/内の各モジュールがでソケットをSSL化する部分を持っていたので, その部分を
lib/ConnectServer.pmに移動.
引数で与えられたコマンドを実行するモジュール do_cmd.pl を追加.
fk-grubver 0.14.0
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
Linuxの起動が遅い。dmesgでみると、"random: crng init done"に6~8分位かかっている。 結論から言うと、Kernelのconfigで CONFIG_RANDOM_TRUST_CPU=y とすれば解決した。 My li...
-
Nokia Withingsの体重計のデータは、WithingsのHealthMateアプリでGoogle Fitに取り込まれるはずだが、どうやってもアップロードがうまく行かなかった。 最近、HealthMate経由で取り込まれるようになっていたので、過去分をWithingsの...
-
PortableApps.comのランチャを作るときに, バッチファイルで一行ですむのに, わざわざスクリプトを書くのはめんどくさい.
-
let's encryptでwww.example.comとexample.comの両方をサポートする証明書がほしかった。 ワイルドカード証明書が利用できるようになっていたのでやってみた。

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。