colinuxをネットワークに接続するために,
TAP-Win32ドライバ+NATで使用すると, 動作が不安定.
といっても, 通信は確実にできているんだけど,
外部サーバにcolinuxからポートスキャンを行うと, ターゲットサーバに
ポートが開いていないにもかかわらず, 一部のポートが開いている
ように見える.
(ホストOSのWindowsの起動後に, 一度, colinuxを立ち上げたら,
ホストOSのWindowsからも開いているように見える)
ポートスキャンでSYNを送ると, WindowsのNATが代理応答して
SYN+ACKを返してきているという症状は分かったけど, 細かい
原因は分からず.
Windows XPのブリッジ接続を使用して, 通信させようと思ったけど
よく分からなかったので, WinPCapを使用してのブリッジを行う.
colinuxの設定ファイルは
eth0=tuntap
から
eth0=pcap-bridge,local_connection
に変更. 上記のlocal_connectionのところは, Windowsの
"ネットワーク接続"フォルダに記載のある実NICの名称.
どうも, 日本語や, 途中にスペースがある名称はNGっぽい.
-
3月からWindows Updateがうまく行かない。かなり以前の職場でWSUSといろいろと格闘したので、Windows Updateの扱いはよく知っているつもりではあるが、簡単には治らなかった。 次の累積パッチで治るかなと思って放置していたが、4月分もあたっていないし、最悪再イ...
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
iPadを落としたら、イヤホンジャックが抜けずに途中からポキっと行ってしまった。 仕方がないので修理をすることに。 使っているヘッドセットはlogicoolのH151 STEREO HEADSET。
-
QEMU上でWindows10の仮想PCを動かしていたが、そろそろWindows11に対応冴えておく必要があると思い、アップグレードしようとした。 結論的には、Win10はBIOSで動いていたのに対し、Win11はUEFIセキュアブートにしなければならなく、HDDイメージにEFI...
-
HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、あちこちで間違った認識をされている。HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、デフォルトユーザとかテンプレートユーザと呼ばれるアカウント(=今後作成されるユーザアカウントの初期設定)...
2006/12/26
2006/12/19
ORDBの閉鎖
あちこちで話題になっているようだが, ORDB(Open Relay DataBase)が
閉鎖になるようです.
http://www.ordb.org/news/?id=38
閉鎖の理由として, オープンリレーを許すメールサーバをブラックリストの
DBに登録して, 登録されているサーバからのメールを拒否るという
スパム対策は, もはや有効性が低くなったことらしいです.
, the general consensus within the team is that open relay RBLs
are no longer the most effective way of preventing spam from entering
your network as spammers have changed tactics in recent years,
今は, ボットから送られてくるものが多いのでしょう.
ORDBを使って, 不正中継サーバの拒否を行っているメールサーバは
至急, 変更が必要になります.
ついでに, DNSはすでに消されているようです.
DNS and the mailing lists will vanish today, December 18, 2006.
閉鎖になるようです.
http://www.ordb.org/news/?id=38
閉鎖の理由として, オープンリレーを許すメールサーバをブラックリストの
DBに登録して, 登録されているサーバからのメールを拒否るという
スパム対策は, もはや有効性が低くなったことらしいです.
, the general consensus within the team is that open relay RBLs
are no longer the most effective way of preventing spam from entering
your network as spammers have changed tactics in recent years,
今は, ボットから送られてくるものが多いのでしょう.
ORDBを使って, 不正中継サーバの拒否を行っているメールサーバは
至急, 変更が必要になります.
ついでに, DNSはすでに消されているようです.
DNS and the mailing lists will vanish today, December 18, 2006.
2006/12/13
tamper data
Firefox用のアドオン
http://tamperdata.mozdev.org/
HTTPのヘッダの表示の他, 送信前にリクエストを一旦止めて
変更することができる.
Webアプリの脆弱性を見るにはなかなか使えそう.
http://tamperdata.mozdev.org/
HTTPのヘッダの表示の他, 送信前にリクエストを一旦止めて
変更することができる.
Webアプリの脆弱性を見るにはなかなか使えそう.
2006/12/05
aguse.BETA
Webサイトに直接アクセスせず, 画面を確認できるサービスが
開始されたらしい.
aguse.BATA
http://www.aguse.net/
見たいURIを入力すると, 画面キャプチャの他, tracerouteの結果や,
WHOIS検索, スパムメールのブラックリスト登録状況なども検索
してくれる.
お試しあれ
開始されたらしい.
aguse.BATA
http://www.aguse.net/
見たいURIを入力すると, 画面キャプチャの他, tracerouteの結果や,
WHOIS検索, スパムメールのブラックリスト登録状況なども検索
してくれる.
お試しあれ
登録:
投稿 (Atom)