2023/07/14

mdmadmでのRAID1の再構成後に、OSが起動しない場合の対処法

OSを再起動した際、下記のようなエラーが出た。/パーティションがみつからないというエラー。

>>Determining root device (trying UUID=0c0ea181-ccdd-428b-820e-0f1f039470eb) ....
!! Block device UUID=0c0ea181-ccdd-428b-820e-0f1f039470eb is not a valid root device ...
!! Could not find the root block device in UUID=0c0ea181-ccdd-428b-820e-0f1f039470eb.
!! Please specify another value or:
!! - press Enter for the same
!! - type "shell" for a shell
!! - type "q" to skip ...
root block device(UUID=0c0ea181-ccdd-428b-820e-0f1f039470eb) ::


【解決】mdadmでのRAID1にNVMe SSDを追加後、再起動したらOSが起動しない(RAID Arrayが起動しない)

mdadmで構成管理しているRAID1の構成を変更した。これまではSATA SSD 2本(1本は内蔵、もう一本はUSB Type-Cでの外付け)であったが、外付けのSSDをNVMe SSD(内蔵)に変更した。

変更自体はサクッと終わったが、再起動したらRAID1 Arrayが立ち上がってこない(/パーティションのArrayが上がってこないので、ブートに失敗する)。何度再構成しても、再起動したら消える。

2023/07/08

【解決】DISMが62.3%から進まない(0x800f081f)


Dism.exe /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth

をやっても、62.3%から先に進まなくなり、「ソースファイルが見つかりませんでした。」というメッセージとともに、エラーコード0x800f081fが表示される。

Windowsのインストーラを使って、アップグレード(同じバージョンにアップグレードできる)で修復するしかないと思っていたが、原因は簡単なものだった。

桜の挿し木

6月頭に来た台風の影響で、折れて地面に落ちてしまった桜(ソメイヨシノだと思っている)の枝を拾ってきた。これを挿し木して育ててみようと思う。

3月末に、桜のヒコバエの先や、花屋のアレンジメントに入っていた桜の枝の中から選んだ元気な枝に、ルートンをつけて赤玉土に挿して育ててみた。まだ寒い時期だったので、日中は概ね人がいてファンヒータがついているリビングで育てていたが、全滅だった。

そこで、今回は、水挿しでやってみることにした。使用したのはメネデール。プラスチックの紙コップに半分くらい水を入れ、メネデールる1mlくらい溶かしたところに、枝を入れておくことにした。

【解決】virsh attach-diskで、Windows仮想PCへCD-ROMがマウントできない

Windows11をQEMU上で動かしており、CD-ROMをマウントさせようとした。

# virsh attach-disk --domain Win11VM --type cdrom --target sda --source /path-to/Win11_22H2_Japanese_x64v2.iso --mode readonly --config
Disk attached successfully


--taragetはsdaやsdb、vdaやvdcといったディスクドライブを指しているようだ。

コマンドの反応からは登録できているように見えるが、OSを立ち上げてみるとCD-ROMドライブがエクスプローラ上に出てこない