2006/05/28

卵が先か, 鶏が先か

slash.jpからの記事.
http://slashdot.jp/articles/06/05/28/0856249.shtml

ディズニーの依頼により, "卵が先か, 鶏が先か"の議論に結論を出したらしい.
結論は, "卵が先".

ノッティンガム大学のジョン・ブルックフィールド教授曰く,
「生物が生きている間に遺伝子構造が変化することはないため、
鶏は生まれたときから鶏だった」
(「遺伝子の変化は卵の中で起こる。よって、鶏でない生き物が
生んだ卵の中に、鶏ができるというのがはじまりであり、卵が先」)

一方, ロンドン大学の科学哲学の教授デビット・パピノウ氏は
「鶏じゃない親が生んだ卵は、『鶏の卵』なのか?」という主張に対して
「中に鶏が入っているなら、それは『鶏の卵』と言うべきだ.
カンガルーが暖めている卵から、ダチョウが孵ったら、
それはダチョウの卵と言うべきであって、カンガルーの卵ではありえない」
と言ったとのこと.

これからは, 収拾がつかなくなった議論で, 「"卵が先か, 鶏が先か"の話で....」
なんていえなくなる?!

リンク:
「ニワトリより卵が先」 英学者らが「結論」
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200605260024.html

2006/05/24

gentooでシリアルコンソール

Gentoo linuxでシリアルコンソールを使用する設定.

/etc/inittabのコメントアウトを外す.
# SERIAL CONSOLES
s0:12345:respawn:/sbin/agetty 9600 ttyS0 vt100
s1:12345:respawn:/sbin/agetty 9600 ttyS1 vt100

grub.confに以下を追加
serial --unit=0 --speed=9600 --word=8 --parity=no --stop=1
terminal --timeout=2 serial console

2006/05/16

amavisd-newの日本語化

amavisd-newでスパムなどを引っかけたら, その旨を管理者宛に送信している.
スパムとして処理されたメールの一部が, 通知メールに入っているが,
文字化けして見えない.

$hdr_encodingと$bdy_encodingで日本語化させればよいのかと
$hdr_encoding='iso-2022-jp';
$bdy_encoding = 'iso-2022-jp';
と設定変更してみるが, うまくいかない. 文字化けがますます酷くなった.

ムカつく. 生意気. ちと遊んでみた.
結果, amavisd-new-2.3.3 (20050822)の/usr/sbin/amavisdに
こんなパッチを当てればちゃんと送られるようになった.

Perl内部でのUnicode処理がうまくいってなかったのね.

ちなみに, 通知メールの文章自体を日本語にするにはおそらく
safe_decode()関数の中に, 同じような変更を加えないとだめだろう