HD-LBVU3は、基板の方で何か情報を持っているみたい。
HD-LBVU3のファームウェアのアップデートを見つけたので適用したら、なんと、ディスクが読めない。
パーティションが見つからないって。。。。
復旧を試みて、いろんなツールを試してみた。
testdiskはなかなかおもしろい。
http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download
GUIでいろいろできそう
Free EaseUS® Partition Master 9.1.1 Home Edition
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/easeuspartitionmanager/easeuspartitionmanager.html
いろいろと試みて、パーティションテーブルまわりを勉強してしまったが、復旧できず。
そうか、バーティションテーブルは、パーティションの最後にもバックアップ情報が入っているのか。。。
なんて、MBRをいじくっている間に、ディスクにデータを書き込んでいってしまう~~~。。。
4KBセクタで書いているのに、パーティション情報的には512Bになる。これが原因か~???
結局、HDD復旧ツールに頼ることに。
いろいろと試供版で試したが、どれも復旧してくれない。
もはやパーティションがぐちゃぐちゃだからか?
唯一Zero Assumption Recovery (ZAR)だけが復旧してくれそうである。
http://www.z-a-recovery.com/zar-data-recovery-software.htm
結局買ってしまった。
復旧しようにも、保存する先がない。。
はい、HDDも購入。Lacieの2T。
リストアするも、複数のファイルが1つのファイルになってしまうものがちらほら。
パーティションを直そうといじくり回ったからか。。。諦めるしかない。。。。
というのが、6月頃の話。
で、Regza Z1につけていたHDDにスリープから復旧ができない既知の問題があったので、交換することに。
この間買ったのが2Tのディスクなので、HD-LBVU3に入っていた3Tのディスクと交換することにした。
単純に交換したら読めるだろうと思ったら、これが読めない。なぜ?
LacieのHDD(ST2000DL003)をHD-LBVU3の箱に入れたら読めない
HD-LBVU3のHDD(WD30EZRX)をLacie LCH-MN2TU3Sの箱に入れたら読める。
変だ。。。。
DiskFomatterLiteで初期化すると、Windowsからの読み書きはできるように。
しかし、これをRegza Z1につけても「初期化できませんでした」のメッセージのため、Regzaに認識させられず。
何か他の方法で初期化するしかないのか。
DiskFomatterで初期化をしようとしても、DiskFormatterは認識してくれず。
VMware経由でKnoppixにマウントさせると、パーティションが変。partedでみると、ファイルシステム名が空欄。正しくはxfsになるはずなのに。
fdisk, gdisk, partedで色々試しつついろんなパーティションを作って、XFSで初期化しても、Regzaは認識してくれず。
DiskFomatterLiteは、テレビ用のフォーマットができるはずなのに、画面には表示されず。。。
Buffaloのページを見ていると、なんとDiskFormatterLiteのアップデートがあるではないか。
β版のようだが「テレビ用のフォーマットが表示されない問題に対応」って。まさにそれ。
アップデートして、テレビ用のフォーマットで初期化したら、Regzaで認識された。
これまでRegzaについていたHDDからのデータの移行をするために、Knoppixで読みこませようとしたが、パーティションを認識しない。なぜ?
試行錯誤した挙句、ふと、Lacieの箱につけてみたら。。。と思い、試したらパーティションを認識するようになった。
やはりHD-LBVU3の箱は、それ自体が何か情報を持っていて、HDDとのデータの出し入れをごにょごにょやっているようだ。
512Bセクタと4096Bセクタの変換とか。
こいつは、HDDの箱として使うのは難ありだな。
-
3月からWindows Updateがうまく行かない。かなり以前の職場でWSUSといろいろと格闘したので、Windows Updateの扱いはよく知っているつもりではあるが、簡単には治らなかった。 次の累積パッチで治るかなと思って放置していたが、4月分もあたっていないし、最悪再イ...
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
iPadを落としたら、イヤホンジャックが抜けずに途中からポキっと行ってしまった。 仕方がないので修理をすることに。 使っているヘッドセットはlogicoolのH151 STEREO HEADSET。
-
QEMU上でWindows10の仮想PCを動かしていたが、そろそろWindows11に対応冴えておく必要があると思い、アップグレードしようとした。 結論的には、Win10はBIOSで動いていたのに対し、Win11はUEFIセキュアブートにしなければならなく、HDDイメージにEFI...
-
HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、あちこちで間違った認識をされている。HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、デフォルトユーザとかテンプレートユーザと呼ばれるアカウント(=今後作成されるユーザアカウントの初期設定)...
2012/07/26
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。