めったに作らないけど、わけあってWindowsのバッチをかきました。
少し学んだことがあったので、メモがてらに残しておきます。
ifやforの中では、遅延環境変数展開をしないといけないので、setlocal enabledelayedexpansionを宣言し、ブロック内では%variable%ではなく!variable!を使う。
ローカル変数を使うにはsetlocalとendlocalを使い、この2つの間でsetコマンドを使って変数を操作すると、ローカル変数になる。
setlocal enabledelayedexpansionの中では、変数はローカル変数になる。
endlocalするときに、外部に変数を持ち出したいときは、
endlocal && set variable1=%variable1% && set variable2=%variable2%
とすることで、外部に変数を持ち出せる。
setlocal~endlocalの中で、callをすると、callしていった先でもローカル変数のままとなる。
-
3月からWindows Updateがうまく行かない。かなり以前の職場でWSUSといろいろと格闘したので、Windows Updateの扱いはよく知っているつもりではあるが、簡単には治らなかった。 次の累積パッチで治るかなと思って放置していたが、4月分もあたっていないし、最悪再イ...
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
iPadを落としたら、イヤホンジャックが抜けずに途中からポキっと行ってしまった。 仕方がないので修理をすることに。 使っているヘッドセットはlogicoolのH151 STEREO HEADSET。
-
QEMU上でWindows10の仮想PCを動かしていたが、そろそろWindows11に対応冴えておく必要があると思い、アップグレードしようとした。 結論的には、Win10はBIOSで動いていたのに対し、Win11はUEFIセキュアブートにしなければならなく、HDDイメージにEFI...
-
HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、あちこちで間違った認識をされている。HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、デフォルトユーザとかテンプレートユーザと呼ばれるアカウント(=今後作成されるユーザアカウントの初期設定)...
2013/09/07
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。