マフラーつけた. 自分で. タイトルの"m."はmetamorphosisの略.
丸一日かかったよ.
メンテナンススタンドの保持部の形が合わなかったので
バイクショップへ行ったし, ソケットレンチが
短くてホームセンターに2回も行った.
マフラー取り付けの料金はRicoLandでは, 持ち込みは
料金2倍で2万円, 高すぎる...
ドライバースタンドでは\5,000-だけど年末年始はやってない.
そんなわけで自分でつけました.
まだ, カウルも付いてないし, エンジン音も聞いてないけど...
早く回してみたい!!!
ところで車高スペーサはどうなった???
↑まだです...(難しそうなのでサービスマニュアル待ち)
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
Linuxの起動が遅い。dmesgでみると、"random: crng init done"に6~8分位かかっている。 結論から言うと、Kernelのconfigで CONFIG_RANDOM_TRUST_CPU=y とすれば解決した。 My li...
-
Nokia Withingsの体重計のデータは、WithingsのHealthMateアプリでGoogle Fitに取り込まれるはずだが、どうやってもアップロードがうまく行かなかった。 最近、HealthMate経由で取り込まれるようになっていたので、過去分をWithingsの...
-
PortableApps.comのランチャを作るときに, バッチファイルで一行ですむのに, わざわざスクリプトを書くのはめんどくさい.
-
let's encryptでwww.example.comとexample.comの両方をサポートする証明書がほしかった。 ワイルドカード証明書が利用できるようになっていたのでやってみた。

2003/12/14
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。