数ヶ月前から, Postfix 2.1対応の解説書が出るのを待ってた.
で, ついにGET.
Postfix詳解 −MTAの理解とメールサーバの構築・運用−
荒木靖宏 著, オーム社, 2004年8月25日
ISBN4-274-06576-6
\2,730-
O'Reillyからも"Postfix実用ガイド"がでてたけど,
こっちの方が気に入ったから, こっちを買った. 楽しみ.
-
3月からWindows Updateがうまく行かない。かなり以前の職場でWSUSといろいろと格闘したので、Windows Updateの扱いはよく知っているつもりではあるが、簡単には治らなかった。 次の累積パッチで治るかなと思って放置していたが、4月分もあたっていないし、最悪再イ...
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
iPadを落としたら、イヤホンジャックが抜けずに途中からポキっと行ってしまった。 仕方がないので修理をすることに。 使っているヘッドセットはlogicoolのH151 STEREO HEADSET。
-
QEMU上でWindows10の仮想PCを動かしていたが、そろそろWindows11に対応冴えておく必要があると思い、アップグレードしようとした。 結論的には、Win10はBIOSで動いていたのに対し、Win11はUEFIセキュアブートにしなければならなく、HDDイメージにEFI...
-
HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、あちこちで間違った認識をされている。HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、デフォルトユーザとかテンプレートユーザと呼ばれるアカウント(=今後作成されるユーザアカウントの初期設定)...
2004/08/31
Windows上でLinuxをフリーで
knoppix_v3.4_20040517-20040820.isoが出てます.
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/iso/index.html
Linuxエミュレータ & 仮想計算機対応強化版ということらしい.
以前, 一度試そうとして, HDDの容量不足であきらめたから,
後日, 再挑戦しよう.
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/iso/index.html
Linuxエミュレータ & 仮想計算機対応強化版ということらしい.
以前, 一度試そうとして, HDDの容量不足であきらめたから,
後日, 再挑戦しよう.
推奨OSリストの作成
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040827/149113/
によると, 総務省が, 電子政府向けの推奨OSリストを作成するらしい.
この4月までやってた"セキュアOSに関する調査研究会"ではできてなかったから
リベンジという感じか.
政府に使うOSなのだから, ここはやはり, 国産OSにがんばってもらいたい.
によると, 総務省が, 電子政府向けの推奨OSリストを作成するらしい.
この4月までやってた"セキュアOSに関する調査研究会"ではできてなかったから
リベンジという感じか.
政府に使うOSなのだから, ここはやはり, 国産OSにがんばってもらいたい.
モンスターPC
ものすごいPCを見つけた.
http://www.nagomiko.net/からたどれるこれ↓
"とあるゲーム原画家さんのPC"として, あちこちに掲載されているけど,
何だこれは!?の域.
すごすぎる.....
http://www.nagomiko.net/からたどれるこれ↓
"とあるゲーム原画家さんのPC"として, あちこちに掲載されているけど,
何だこれは!?の域.
すごすぎる.....
2004/08/29
2004/08/20
日本語版ウィルス ブレティン
"Virus Bulletin"の日本語訳をみつけた.
コンピュータウイルスの予防, 認識, 駆除に関しての
英国からの国際誌らしい.
http://www.canon-sol.co.jp/security/v_b/v_b.html
暇を見つけて, 読んでみよう.
コンピュータウイルスの予防, 認識, 駆除に関しての
英国からの国際誌らしい.
http://www.canon-sol.co.jp/security/v_b/v_b.html
暇を見つけて, 読んでみよう.
生存可能時間
こういう記事を見つけました.
パッチ未適用のWindowsシステム、「生存時間」は約20分
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/18/news021.html
要はパッチを当ててないWindowsをインターネットに直結すると,
20分以内にウィルスなどにやられちゃうよってこと.
とはいうものの, 経験からして, パッチを当ててないWindowsに
Personal Firewallを入れて, インターネットに接続した場合,
何ヶ月もやられないとおもう.
もう半年以上, 問題なく動いてるもん. (ヤバいかな?)
パッチ未適用のWindowsシステム、「生存時間」は約20分
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/18/news021.html
要はパッチを当ててないWindowsをインターネットに直結すると,
20分以内にウィルスなどにやられちゃうよってこと.
とはいうものの, 経験からして, パッチを当ててないWindowsに
Personal Firewallを入れて, インターネットに接続した場合,
何ヶ月もやられないとおもう.
もう半年以上, 問題なく動いてるもん. (ヤバいかな?)
2004/08/19
ハッシュのコリジョン
Slashdotの記事, http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/08/18/0257220
によると, MD5を始め, MD4, 縮小版ShA-1などのハッシュ関数に,
コリジョンを見つける方法が見つかったらしい.
ハッシュ関数のコリジョンとは, 人間に例えるなら, 自分と全く同じ
身体的特徴を持つ別人のこと. そういう人が簡単に見つかったら,
なりすましなんて簡単になっちゃうよね.
MD5のコリジョンは数分で計算できるとのこと.
電子署名とかには, ハッシュ関数がよく使われるので,
困ったことになりそうだな.
大学時代の先生に感想を聞いてみようか.
によると, MD5を始め, MD4, 縮小版ShA-1などのハッシュ関数に,
コリジョンを見つける方法が見つかったらしい.
ハッシュ関数のコリジョンとは, 人間に例えるなら, 自分と全く同じ
身体的特徴を持つ別人のこと. そういう人が簡単に見つかったら,
なりすましなんて簡単になっちゃうよね.
MD5のコリジョンは数分で計算できるとのこと.
電子署名とかには, ハッシュ関数がよく使われるので,
困ったことになりそうだな.
大学時代の先生に感想を聞いてみようか.
2004/08/12
アクセシビリティ
富士通のWebサイトで, "富士通ウェブ・アクセシビリティ指針"
なるものを見つけました.
http://jp.fujitsu.com/webaccessibility/v2/
俺のBlogは, そんなこと, 全然考えてないなー.
というより, (ほとんど)デフォのままじゃん.
とは言うものの, このサイトをたどっていたら,
"アクセシビリティ・アシスタンス"のページに,
フリーで使えるソフトを発見.
http://design.fujitsu.com/jp/universal/assistance/
このページにあるColorSelector Version 4.0が便利.
コントラストを十分に考慮した色を選択できます. お薦め.
なるものを見つけました.
http://jp.fujitsu.com/webaccessibility/v2/
俺のBlogは, そんなこと, 全然考えてないなー.
というより, (ほとんど)デフォのままじゃん.
とは言うものの, このサイトをたどっていたら,
"アクセシビリティ・アシスタンス"のページに,
フリーで使えるソフトを発見.
http://design.fujitsu.com/jp/universal/assistance/
このページにあるColorSelector Version 4.0が便利.
コントラストを十分に考慮した色を選択できます. お薦め.
2004/08/11
MOUSE検定試験
マウス検定試験なるものを発見しました.
http://atama.cside.com/kantei/mouse/
マウス検定っていうのは, M*社がやってる検定のことですね.
ウソです. (*^_^*)
クリック, スライド, ドラッグ&ドロップのそれぞれについて, 速度と正確さを
検定してくれます.
ちなみに結果はA-でした.... 精進せねば....
http://atama.cside.com/kantei/mouse/
マウス検定っていうのは, M*社がやってる検定のことですね.
ウソです. (*^_^*)
クリック, スライド, ドラッグ&ドロップのそれぞれについて, 速度と正確さを
検定してくれます.
ちなみに結果はA-でした.... 精進せねば....
2004/08/09
2004/08/08
リコール: ZX-10R
カワサキから手紙が来てた.
最近, あんまり乗ってないんだけど, ZX-10Rのリコール.
フロントホイールのスポークに鋳造不良があるらしい. 乗っちゃダメだって....
お迎えに来てくれるらしい.
修理をどうしようかと, カワサキのホットラインに電話して, それから, ショップに電話.
バーツがまだないんだって....
ということで, しばらくお預けです....
最近, あんまり乗ってないんだけど, ZX-10Rのリコール.
フロントホイールのスポークに鋳造不良があるらしい. 乗っちゃダメだって....
お迎えに来てくれるらしい.
修理をどうしようかと, カワサキのホットラインに電話して, それから, ショップに電話.
バーツがまだないんだって....
ということで, しばらくお預けです....
2004/08/05
個人情報保護の解説
個人情報保護について, 解説しているページを見つけた.
個人情報ドットコム
http://www.kojinjoho.com/kojinjoho.html
ここの, WEBマスター用個人情報保護法案解説が分かったような気にしてくれるのでいいかも.
個人情報ドットコム
http://www.kojinjoho.com/kojinjoho.html
ここの, WEBマスター用個人情報保護法案解説が分かったような気にしてくれるのでいいかも.
vimのplug-in
ちょっと使えそうなVimのplug-inを見つけた.
showmarks
マークを付けたところを表示してくれる.
ただし, +signs featureが有効になっていないといけないので,
Configure時に, --with-features=hugeか, --with-features=bigを付ける事.
ちなみに, 今のオプションはこれ↓
% env CPPFLAGS="-I/usr/include" \
./configure \
--enable-multibyte --without-x --disable-gui \
--with-features=huge
EnhancedCommentify
いろんな形式のファイルがあるけど, 自動で適切なコメント方法を選択して,
\xで, コメントアウトとコメントをはずすのをトグルしてくれる.
showmarks
マークを付けたところを表示してくれる.
ただし, +signs featureが有効になっていないといけないので,
Configure時に, --with-features=hugeか, --with-features=bigを付ける事.
ちなみに, 今のオプションはこれ↓
% env CPPFLAGS="-I/usr/include" \
./configure \
--enable-multibyte --without-x --disable-gui \
--with-features=huge
EnhancedCommentify
いろんな形式のファイルがあるけど, 自動で適切なコメント方法を選択して,
\xで, コメントアウトとコメントをはずすのをトグルしてくれる.
2004/08/04
ps2pdf用PSの作成
MSマンセーの会社にいるもんで, 文書は全てWordでないとダメ.
でも, あんなダメダメソフト, 使ってらんない. すぐ落ちるし, MS-IMEは馬鹿だし.
そこで, ATOK+一太郎で, 文書を作って, Wordに変換.
が, しかし, うまく変換できない部分が多々ある. 例えば, 箇条書き.
で, Wordでなくてもよさげな場合は, PDFで出す事にしている.
Adobeの出してる, Generic Postscript Printerのドライバを経由して, PSデータをファイルに保存.
ps2pdfでPDF化. だけど, これ, 白黒になるんだよね.
そこで, 今回は, これをカラーに.
とりあえずは, ドライバをどうするか. いろいろと調べた結果, Win XPにデフォでついていた
Apple Color LaserWriter 12/600J
のドライバを使う事に.
ただ, このデータをそのままps2pdfに喰わせても, エラーが出る. フォントがないんだと.
で, 以下の手順をやっておく.
コントロールパネルから, プリンタの設定画面を出し,
[プロパティ]→[詳細設定]タブ→[標準の設定]ボタン押下
[レイアウト]タブ→[詳細設定]ボタン押下
グラフィックスの"TrueType フォント"を"ソフトフォントとしてダウンロード"に変更.
これで, このドライバからのPSデータをps2pdfでPDFに変換できる.
でも, あんなダメダメソフト, 使ってらんない. すぐ落ちるし, MS-IMEは馬鹿だし.
そこで, ATOK+一太郎で, 文書を作って, Wordに変換.
が, しかし, うまく変換できない部分が多々ある. 例えば, 箇条書き.
で, Wordでなくてもよさげな場合は, PDFで出す事にしている.
Adobeの出してる, Generic Postscript Printerのドライバを経由して, PSデータをファイルに保存.
ps2pdfでPDF化. だけど, これ, 白黒になるんだよね.
そこで, 今回は, これをカラーに.
とりあえずは, ドライバをどうするか. いろいろと調べた結果, Win XPにデフォでついていた
Apple Color LaserWriter 12/600J
のドライバを使う事に.
ただ, このデータをそのままps2pdfに喰わせても, エラーが出る. フォントがないんだと.
で, 以下の手順をやっておく.
コントロールパネルから, プリンタの設定画面を出し,
[プロパティ]→[詳細設定]タブ→[標準の設定]ボタン押下
[レイアウト]タブ→[詳細設定]ボタン押下
グラフィックスの"TrueType フォント"を"ソフトフォントとしてダウンロード"に変更.
これで, このドライバからのPSデータをps2pdfでPDFに変換できる.
2004/08/03
Metasploit
Metasploitというのを見つけた.
http://www.metasploit.com/
まだ試していないので, なんなのかいまいちよく分かっていないが,
Metasploit Frameworkってのは, Exploitsのコレクションみたいな感じか???
早く味見してみなくちゃ....(^u^)
http://www.metasploit.com/
まだ試していないので, なんなのかいまいちよく分かっていないが,
Metasploit Frameworkってのは, Exploitsのコレクションみたいな感じか???
早く味見してみなくちゃ....(^u^)
登録:
投稿 (Atom)