ちょっと使えそうなVimのplug-inを見つけた.
showmarks
マークを付けたところを表示してくれる.
ただし, +signs featureが有効になっていないといけないので,
Configure時に, --with-features=hugeか, --with-features=bigを付ける事.
ちなみに, 今のオプションはこれ↓
% env CPPFLAGS="-I/usr/include" \
./configure \
--enable-multibyte --without-x --disable-gui \
--with-features=huge
EnhancedCommentify
いろんな形式のファイルがあるけど, 自動で適切なコメント方法を選択して,
\xで, コメントアウトとコメントをはずすのをトグルしてくれる.
関係ないけど, gVimでは, pを使ってもクリップボード内の
テキストを貼り付けることができない.
調べてたら, gvimのインサートモードでの貼り付けは
<c-r>+
もしくは
<c-r>*
でできるらしい.
-
3月からWindows Updateがうまく行かない。かなり以前の職場でWSUSといろいろと格闘したので、Windows Updateの扱いはよく知っているつもりではあるが、簡単には治らなかった。 次の累積パッチで治るかなと思って放置していたが、4月分もあたっていないし、最悪再イ...
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
iPadを落としたら、イヤホンジャックが抜けずに途中からポキっと行ってしまった。 仕方がないので修理をすることに。 使っているヘッドセットはlogicoolのH151 STEREO HEADSET。
-
QEMU上でWindows10の仮想PCを動かしていたが、そろそろWindows11に対応冴えておく必要があると思い、アップグレードしようとした。 結論的には、Win10はBIOSで動いていたのに対し、Win11はUEFIセキュアブートにしなければならなく、HDDイメージにEFI...
-
HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、あちこちで間違った認識をされている。HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、デフォルトユーザとかテンプレートユーザと呼ばれるアカウント(=今後作成されるユーザアカウントの初期設定)...
2004/08/05
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。