今年の年始にも壊れ, 友人の結婚式の写真を取ることができなくなった
Coolpix 5700がまた壊れた. 今回で3回目.
購入したサトームセンに持って行くと, 修理に3週間から1ヶ月は軽くとられる.
おまけに, 代替機も貸し出してもらえないので, 今回は, 新宿のサービスセンターに
連絡を取り, 代替機を貸してもらえるように調整した上で, 持って行った.
が, 修理に2万円ほどかかる見込み. サトームセンに持って行けば延長
保証があるので, 無償で直してくれる.
いろいろと考えたあげく, 修理するのをやめることに.
フラッシュを発行禁止にしておけばちゃんと写真を撮ることができるし,
2万円+1?万円出せば, D80くらいには手が届くし.
にしても, Coolpix 5700壊れすぎ...
ちなみに, 今回はシャッターを押そうとするとSBの赤いマークが点滅して
シャッターを下ろすことができない状態.
今年の年初に起きた問題は, ファインダーと撮影画像が乱れる問題.
たぶんこれは, Nikon側も無償修理の対象にしていたと思われる問題.
一番最初の問題は, スイッチをONにしてもエラーと表示されて全く動作
しない問題.
など, いろいろ問題があるにもかかわらず, 相変わらずNikonの一眼レフを
ねらっているオレって一体......
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
Linuxの起動が遅い。dmesgでみると、"random: crng init done"に6~8分位かかっている。 結論から言うと、Kernelのconfigで CONFIG_RANDOM_TRUST_CPU=y とすれば解決した。 My li...
-
Nokia Withingsの体重計のデータは、WithingsのHealthMateアプリでGoogle Fitに取り込まれるはずだが、どうやってもアップロードがうまく行かなかった。 最近、HealthMate経由で取り込まれるようになっていたので、過去分をWithingsの...
-
家人よりGmailに送ったメールが届かないとのこと。 調査すると、迷惑メールに分類されてた。
-
PortableApps.comのランチャを作るときに, バッチファイルで一行ですむのに, わざわざスクリプトを書くのはめんどくさい.

2006/09/03
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。