Code prettifyをBloggerで使うのに、少し調整したのでメモ。
-
3月からWindows Updateがうまく行かない。かなり以前の職場でWSUSといろいろと格闘したので、Windows Updateの扱いはよく知っているつもりではあるが、簡単には治らなかった。 次の累積パッチで治るかなと思って放置していたが、4月分もあたっていないし、最悪再イ...
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
iPadを落としたら、イヤホンジャックが抜けずに途中からポキっと行ってしまった。 仕方がないので修理をすることに。 使っているヘッドセットはlogicoolのH151 STEREO HEADSET。
-
QEMU上でWindows10の仮想PCを動かしていたが、そろそろWindows11に対応冴えておく必要があると思い、アップグレードしようとした。 結論的には、Win10はBIOSで動いていたのに対し、Win11はUEFIセキュアブートにしなければならなく、HDDイメージにEFI...
-
HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、あちこちで間違った認識をされている。HKU\.DEFAULT(HKEY_USERS\.DEFAULT)は、デフォルトユーザとかテンプレートユーザと呼ばれるアカウント(=今後作成されるユーザアカウントの初期設定)...
2020/06/23
2020/06/20
2020/05/19
Movable TypeからBloggerへの移行
ふと思い立ち、Movable TypeからBloggerにデータを移行させてみた。
Google Codeにあったツールを使えば簡単に移行できるが、ハマったところがあったので、コードを少し改変した。
google-blog-converters-appengine
https://code.google.com/archive/p/google-blog-converters-appengine/
Google Codeにあったツールを使えば簡単に移行できるが、ハマったところがあったので、コードを少し改変した。
google-blog-converters-appengine
https://code.google.com/archive/p/google-blog-converters-appengine/
2020/04/21
2020/04/12
data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します
Search Consoleで「data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します」という警告が出ていた。(このブログではなく、管理している別のMovable Typeブログで)
Schema.orgに変更しないといけなかったが、やり方がよく分からなかったので、調べながらやった結果のメモ。
Schema.orgに変更しないといけなかったが、やり方がよく分からなかったので、調べながらやった結果のメモ。
2020/03/11
Install Spigot onto gentoo
(Personal memo) To build / upgrade / run Spigot on Gentoo linux.
cd /opt/Bukkit wget https://hub.spigotmc.org/jenkins/job/BuildTools/lastSuccessfulBuild/artifact/target/BuildTools.jar java -jar BuildTools.jar --rev latest /etc/init.d/spigot-server.fktn-spigot stop cp -a spigot-n.n.n.jar spigot-server.jar cd /var/lib/spigot-server/fktn-spigot java -jar /opt/Bukkit/spigot-server.jar --forceUpgrade ---wait for a while--- > stop chown minecraft:minecraft logs/* /etc/init.d/spigot-server.fktn-spigot start
2018/12/15
Gentooをgrub-staticからgrub2へ
家のgentoo boxのemergeで、grub-staticが30日以内に削除されるというメッセージが出ていた。
一度やろうとはしたけど、めんどくさくて放っておいたが、ついにやらないといけなくなったかと、やり始める。
一度やろうとはしたけど、めんどくさくて放っておいたが、ついにやらないといけなくなったかと、やり始める。
2018/12/08
MovableTypeのエントリが文字化け
久しぶりにMovableTypeに記事を入れようとログインしたら、ブログ名も、エントリも文字化け。
いつからこうなったか知らないけど、放置してたらいかんなぁ。
いつからこうなったか知らないけど、放置してたらいかんなぁ。
2018/07/22
VIMでインデントの一括修正
VIMでソースコード全体のインデントを一括修正する方法のメモ
vimの = (イコール) は、 インデントを修正するコマンド。
そのため、行を選択して=を打ち込めばインデントを一括修正してくれる。
ソースコード全体でやる場合は、
バッファの先頭に行き(gg)、
インデントを修正するコマンドを投入し(=)
バッファの最後に行く(G)
というコマンドを入れる。
まとめると、gg=Gと入力することになる。
vimの = (イコール) は、 インデントを修正するコマンド。
そのため、行を選択して=を打ち込めばインデントを一括修正してくれる。
ソースコード全体でやる場合は、
バッファの先頭に行き(gg)、
インデントを修正するコマンドを投入し(=)
バッファの最後に行く(G)
というコマンドを入れる。
まとめると、gg=Gと入力することになる。
2016/02/07
ARC Welder + Kindle App
ARC WelderでKindleアプリを立ち上げた。
日本語表記はOK。でも、ログインしたら、USのAmazonにログインしてしまう。
Amazonのサポートにチャットでヘルプしてもらいながら、「言語と地域はどこになっているか」と聞かれた時に気がついた。
日本語表記はOK。でも、ログインしたら、USのAmazonにログインしてしまう。
Amazonのサポートにチャットでヘルプしてもらいながら、「言語と地域はどこになっているか」と聞かれた時に気がついた。
2015/12/10
Outlookのフォルダアイコンを変える方法
探していて、やっと見つけました。
https://community.spiceworks.com/topic/135867-change-outlook-folders-colors-possible
ちょっとうまくいかないところがあったので修正しました。
https://community.spiceworks.com/topic/135867-change-outlook-folders-colors-possible
ちょっとうまくいかないところがあったので修正しました。
Windows 2012 WSUSからパッチのステータスを取り出すスクリプト
SUSからパッチのステータス一覧等々必要なデータを取り出すスクリプト。
以前のはWSUS 3.0 SP2では動いていたが、接続時に使う文字列が、WSUS 4.0? (Windows 2012で動くWSUS)では、変更になったのでスクリプトを修正。
Windows Internal Database を使用している場合、WSUS 3.2 の場合、クエリは \\.\pipe\mssql$microsoft##ssee\sql\query、Windows Server 2012 の WSUS の場合、\\.\pipe\Microsoft##WID\tsql\query になる。
以前のはWSUS 3.0 SP2では動いていたが、接続時に使う文字列が、WSUS 4.0? (Windows 2012で動くWSUS)では、変更になったのでスクリプトを修正。
Windows Internal Database を使用している場合、WSUS 3.2 の場合、クエリは \\.\pipe\mssql$microsoft##ssee\sql\query、Windows Server 2012 の WSUS の場合、\\.\pipe\Microsoft##WID\tsql\query になる。
2014/01/29
「一覧からピン留めを外す」ができない
「いつも表示」でピン留めされているものが不要になった時、消そうと思ったが消えない。
「一覧からピン留めを外す」をしても、ハイライトされるだけで、そこに居座っている。
「一覧からピン留めを外す」をしても、ハイライトされるだけで、そこに居座っている。
2013/09/19
SSHの証明書が変わった場合の警告を無視
SSHで接続先の証明書が変わったら、
WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!
のような警告が出る。
そんな場合は~/.ssh/known_hostsから、該当のサーバのエントリを消すか、
ssh-keygen -R
で対応ができる。
でも、自動化したシステム内で使うのには不向き。
HA構成などの場合は、コロコロ変わるしね。
WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!
のような警告が出る。
そんな場合は~/.ssh/known_hostsから、該当のサーバのエントリを消すか、
ssh-keygen -R
で対応ができる。
でも、自動化したシステム内で使うのには不向き。
HA構成などの場合は、コロコロ変わるしね。
2013/09/07
2012/12/29
2012/12/27
2012/12/07
squirrelmail 「このページにアクセスするにはアカウントが必要です。」
これにハマった。
PHP5.4にしたからかと思って、そっちを疑ったり、IMAPサーバを疑ったりと1日かかりました。
タイトルどおりに検索したら、対応方法はいっぱい出てくる。
secure_loginプラグインが悪いとか
General Options→16. Only secure cookies if poss.をOffにするとか。
PHP5.4にしたからかと思って、そっちを疑ったり、IMAPサーバを疑ったりと1日かかりました。
タイトルどおりに検索したら、対応方法はいっぱい出てくる。
secure_loginプラグインが悪いとか
General Options→16. Only secure cookies if poss.をOffにするとか。
2011/12/16
2011/04/30
REGZAとsamba
RegzaのLAN HDDの機能を使おうとしてかなり悩んだ.
いろんなサイトに出ている情報として, Sambaに設定すべき項目は
あとは,
動作テストは録画も同時録再もOK. でも, 録画できない.
録画を始めると, "録画機器のエラーにより録画を中止しました"
いろんなサイトに出ている情報として, Sambaに設定すべき項目は
[global] map to guest = Bad User guest account = nobody unix extensions = No [regza] path = /path-to/regza read only = No public = Yes writable = Yes guest ok = Yes browseable = Yesがほとんど.
あとは,
chmod 777 /path-to/regzaでできるはず.
動作テストは録画も同時録再もOK. でも, 録画できない.
録画を始めると, "録画機器のエラーにより録画を中止しました"
登録:
投稿 (Atom)