IEを捨てるべき(?)という2つの記事を見つけた.
そろそろIEを捨てる時?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/02/news045.html
Web標準化団体が「Internet Explorer放棄」を勧めるキャンペーン
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/27/4395.html
前者では, US-CERTがIE以外のブラウザへの乗り換えを勧めていることを受けて,
乗り換えで問題が解決するかを記述している. (内容的には, 既知のものが多いが..)
ここに書かれているとおり, IE以外では, 正常に見えないWebサイトが
多いのは間違いない. (このMovableTypeの書き込みページも同様)
後者の, Web標準化団体とはWeb Standards Project(WaSP)のことである.
WaSPは, IEにはセキュリティ上の問題・標準規格準拠の問題などがまだ
多く残っていることと, この解決策が当分は得られないことから, 乗り換えを
薦めている.
とはいうものの, 個人的には, IE以外を薦めるし, 実際, ここで
書いたようにFireFoxに乗り換えちゃってるんだけどね.
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
Linuxの起動が遅い。dmesgでみると、"random: crng init done"に6~8分位かかっている。 結論から言うと、Kernelのconfigで CONFIG_RANDOM_TRUST_CPU=y とすれば解決した。 My li...
-
Nokia Withingsの体重計のデータは、WithingsのHealthMateアプリでGoogle Fitに取り込まれるはずだが、どうやってもアップロードがうまく行かなかった。 最近、HealthMate経由で取り込まれるようになっていたので、過去分をWithingsの...
-
家人よりGmailに送ったメールが届かないとのこと。 調査すると、迷惑メールに分類されてた。
-
PortableApps.comのランチャを作るときに, バッチファイルで一行ですむのに, わざわざスクリプトを書くのはめんどくさい.

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。