まず初戦はお風呂場. 格闘時間は2時間半
最終的にカビ取りの洗剤を1.5本使用しました.
壁から天井, 換気扇, 排水溝.
換気扇を掃除して, スイッチを入れたら窓の外を雪のように
ホコリが舞ってました.
続いて, 排水溝. 洗っていると, 浴槽の横が取れそう.
今までは壊しそうでやめていたが, 今日はとことんまで.
引っ張ったら外れました.
.........
そこはまるで別世界. 細菌たちの桃源郷.
茶色や緑, 黒っぽいのまでいろいろ.
カビ取りで退治しました. 南無~.
全身塩素くさいです.
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
Linuxの起動が遅い。dmesgでみると、"random: crng init done"に6~8分位かかっている。 結論から言うと、Kernelのconfigで CONFIG_RANDOM_TRUST_CPU=y とすれば解決した。 My li...
-
Nokia Withingsの体重計のデータは、WithingsのHealthMateアプリでGoogle Fitに取り込まれるはずだが、どうやってもアップロードがうまく行かなかった。 最近、HealthMate経由で取り込まれるようになっていたので、過去分をWithingsの...
-
PortableApps.comのランチャを作るときに, バッチファイルで一行ですむのに, わざわざスクリプトを書くのはめんどくさい.
-
let's encryptでwww.example.comとexample.comの両方をサポートする証明書がほしかった。 ワイルドカード証明書が利用できるようになっていたのでやってみた。

2007/09/01
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。