大掃除の第3弾.
昨日の夜, UG徘徊で感染してしまったウイルスの駆除.
keygen.exe探しは面倒です. 仮想PC立てた方がいいね.
ちなみに, このウイルス, トレンドマイクロ・シマンテック・Avastでは見つけられませんでした.
トレンド フレックス セキュリティ オンラインスキャン
http://www.trendflexsecurity.jp/free_security_tools/housecall_free_scan.php
Symantec Security Check
http://security.symantec.com/sscv6/vc_about.asp?langid=jp
Avast! 4
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html
ウイルスだと見つけ出せたのは, Kasperskyのみ.
Kaspersky Virus File Scanner
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
今まで検知率は低いと知りつつAvastを使ってましたが, Kasperskyに
乗り換えようと思います. JustSystemのためにも. (一太郎/Atok 2007買わなくてごめんよー)
そうそう. ウイルスの駆除のためには, 再インストールが一番.
ということで, 500GBのHDDを買いました. 14,400円の値札だったけど支払いしたら12,600円でした.
SeagateかHGSTがよかったけど, 500GBは売り切れだったのでWesternDigitalで.
-
AndroidスマホとカーナビをBluetooth接続をしている。 Google Play Musicではカーナビに楽曲情報が表示されるが、YouTube Musicでは表示されない。曲の頭出しや停止・再生はカーナビ側から操作ができる。 結論から言うと、AVRCPのバージョン...
-
Linuxの起動が遅い。dmesgでみると、"random: crng init done"に6~8分位かかっている。 結論から言うと、Kernelのconfigで CONFIG_RANDOM_TRUST_CPU=y とすれば解決した。 My li...
-
Nokia Withingsの体重計のデータは、WithingsのHealthMateアプリでGoogle Fitに取り込まれるはずだが、どうやってもアップロードがうまく行かなかった。 最近、HealthMate経由で取り込まれるようになっていたので、過去分をWithingsの...
-
家人よりGmailに送ったメールが届かないとのこと。 調査すると、迷惑メールに分類されてた。
-
PortableApps.comのランチャを作るときに, バッチファイルで一行ですむのに, わざわざスクリプトを書くのはめんどくさい.

2007/09/02
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。