ラベル コンピュータ(ソフト) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コンピュータ(ソフト) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/11/16

2010/11/13

Squirrelmail "SEARCH CHARSET ISO-2022-JP ALL UNDELETED TO"

久しぶりにemergeをしたらSquirrelmailで

エラー:
ERROR: Could not complete request.
問合せ: SEARCH CHARSET ISO-2022-JP ALL UNDELETED TO {9} ikiikinet
理由: [BADCHARSET] Unknown charset


が出た

2010/11/11

CygwinのcronをWin2008で

CygwinのcronはWin2008で動かそうとしても, そのままでは動かないんだな.

Windows 2008 R2にSubsystem for Unix Applicationが入らん!

どうなっとんのやねん。
SUAが入らんぞ。
インストールプロセス途中で、応答なしに。

いろいろやってみると、何とかプロセスにアクセスできんとか何とか、文句を言いよる。
おまけに、UNIX ベース アプリケーション用サブシステムだけインストールして再起動させたら、上がって来んくなった。
F8で前回正常起動時を選んだら上がってきたが、怖くて再挑戦できゃーせん。


も1つおまけに、ダウンロードするときによく説明読まないとX64がamd64のパッケージを使うことがわかりにくい。
もうダメ。。。。あきらめた。

CygwinのCron使お。

2010/06/23

2010/03/24

ExchangeプロトコルでIMAP/POP3を使用 (DavMail)

Outlookだけしか使えない環境(つまりMS ExchangeでIMAP/POP3が有効にされていない環境)ってあると思うんだけど, Outlookって嫌いだよねっていう場合どうするか.
あきらめて, Outlookにするかと思ったら, 良いソフトがありました.

2010/03/01

Access 2007でのCSVインポート

Access 2007でCSVをインポートする際, ファイル名に"."が2個以上あるとNG?
たとえば, aaaaa.old.csvなど.
これを読み込もうとすると, ファイルが見つかりませんというエラーが出る.

2010/02/17

SquirrelMailの添付ファイルサイズ制限

SquirrelMailでメールを送ろうとして, 添付ファイルのサイズ制限に引っかかった.
なんでデフォルトで2MBやねん.

2010/02/10

2010/01/20

メールが送れないっ!! (Postfix + SASL)

気がつくとうちのメールサーバから外部にメールが送れない.
よくよく見ると, メールのログに
warning: SASL authentication failure: Could not open /etc/sasl2/sasldb2: gdbm_errno=5
のエラーが.

2009/12/17

WSUSからパッチのステータスを取り出すスクリプト

WSUSからパッチのステータス一覧等々必要なデータを取り出すスクリプト.
これまでは, Management studioからRTPでデータを取り出して, RTPをCSVに変換するスクリプトを使っていたが, めんどくさくなったので, スクリプト化.

2009/07/22

Nmap 5.00

いつの間にか, Nmap 5.00が出ていたね.
Zenmapはトポロジマップも出せるようになっているし,
すごく進化したものだ.

毎日のようにソフトウェアのアップデートを追いかけ,
アップデートの度に, どんなFixがあったのかチェックしていた
数年前が懐かしい.

2009/05/23

Vimで中国語

VimをUTF-8化したけれど、中国語が表示できなかった。

「你」は表示できるが「吗」はできない。
フォントの問題。

NotepadにできてVimにできないなんてむかつく

2009/04/28

VIMのUTF-8化

私はVIM使いである. Win32ではgVim, Cygwin上ではVim, Linux上でもVim
という具合である. (どれもバージョンは7.2)
最近, 中国語の勉強を再開したので, 中国語の文字を入力したくなった.
が, これまでは日本語と英語しか使わなかったので, VIMの設定はJISかCP932.
UTF-8化はしていなかった.
(もちろん, コード変換の設定はあるので, UTF-8も日本語としての表示は可能)

備忘録として, 設定内容をメモ

2009/04/02

BATをExeに変換(Bat To Exe Converter)

PortableApps.comのランチャ作成 リトライ
こんどは, BATをEXEに変換するツールを使用

BATをExeに変換(iexpress.exe)

PortableApps.comのランチャを作るときに,
バッチファイルで一行ですむのに,
わざわざスクリプトを書くのはめんどくさい.

PortableApps.com

PortableApps.comを使っている.
自分でソフトを足し込むには, アプリ自体を呼び出すためのランチャが必要.
もし, exeファイルが一つしかなければ, ランチャはなくても何とかなる.

2009/03/05

WSUS 3.0SP1用SQL その2

前に作っていたSQL文では, Excel等でホストの一覧と, 未適用パッチ一覧とを
リンクさせようとした場合に, ホスト名部分を使わなければいけなかった.
WSUS 3.0では, Windows updateのエージェントのIDが変わっても,
トラッキングしてくれて, ちゃんと元のエントリを指してくれるが, 念のため
ホスト個別IDを使用する文に変更

ついでに未適用パッチ一覧の重複行も削除するように変更

WSUS 2.0SP1用SQL その2

WSUS 2.0では, Windows updateのエージェントのIDが変わると,
管理コンソール上(データベース上)でエントリが別々になるので,
SQLを少し変更

さらに前に作っていたSQL文では, Excel等でホストの一覧と, 未適用パッチ一覧とを
リンクさせようとした場合に, ホスト名部分を使わなければいけなかった.
WSUS 3.0では, Windows updateのエージェントのIDが変わっても,
トラッキングしてくれて, ちゃんと元のエントリを指してくれるが,
WSUS 2.0ではだめなので, ホスト個別IDを使用できる文に変更

ついでに未適用パッチ一覧の重複行も削除するように変更