2005/12/31

今年も一年ありがとうございました.

今年もいろいろとありましたが, 皆様ありがとうございました.
今月は既に26件と過去最大の書き込み数となりました.

来年もよろしくお願いいたします.

羽田空港のパスタ屋さん

今日, 実家に帰ってくる途中, 羽田空港の待合いロビーでお昼代わりに食べた
カルボナーラスパゲッティが予想外に好みのパスタで, うまかった.

第2ターミナルの100番台ターミナルに降りていく階段のところにあるANA FESTA

仕事納め → 10連休

12/30で仕事納めでした.
うちの会社は暦どおりなので, 12/31~1/3までがお休み.
でも, 間の3日にお休みをいただいたので, 10連休です.
何をしよっかなー.

とりあえず, 明日(もう今日だけど), 帰省します.

2005/12/30

サービス残業

会社の同僚にも残業抑制令がでていて, 11月と12月の残業時間を
合計して50時間以内にするようにと言われている.
彼は先月30時間強の残業で抑えていたが, 今月はサービスの障害が多発したため
50時間を超えてしまった.

部長に報告したところ, 20時間ほど申請しないように言われたそうだ.
はっきり言うと, 20時間分サービス残業にしろと言われたとのこと.

2ヶ月で50時間の制限は, 36協定に引っかかるから発令されていたのだが,
サービス残業にさせるのも法律に引っかかる.

最近, 残業時間についての話が部内に多い.
部長も役員とかから言われて立場的に苦しいのは分かるが,
サービス残業にさせるのはダメでしょう.

Windows 再インストール

今朝の出勤時の転倒, VoIPアダプタの沈黙に続く, 本日の不運.

WindowsのWMF形式ファイルの脆弱性を試していて, 業務をやっているPCを
つぶしてしまった. (;>_<;)
ほぼ1日, 再インストールにつぶれてしまった....

あのExploit, Proof of Conceptかと思いきや, 実際にexplorer.exeを
使い物にならなくしてくれた.

今のところ, 今日の不運はここまで.

VoIP 動作不安定

今朝の出勤時の転倒に続く, 本日の不運.

会社について, しばらくすると, 家からVoIPが使えないとの連絡.
早速確認すると, VoIPアダプタが黙りを決め込んでいる.

帰ったらリブートさせないと... ツいてない

しかし, 今日の不運はまだまだ続く.

自転車で転んだ

今朝は朝からついてない一日だった.
出勤中に, 地面が凍っていて, 自転車のまま転んでしまった.

緩やかな下り道で, 先の信号が赤になっていたので, ブレーキをかけながら
減速していくと, すーっと滑って, 転んでしまった.
最悪. 自転車が吹っ飛んでいくくらい豪快に転んだ.

よく見ると, 路面が, 路肩の白線に沿って, 幅5cmくらい凍っていた.
誰かがまいた水が流れて凍ったんだろう.

止まっていた車からおじさんが, "大丈夫か?"と聞いてくれたけど,
恥ずかしくて, "大丈夫です"と一言言って, 走り去ってしまった.

会社に着いてから, よく見ると, 手袋が破けて, ズボンもすれてしまった.
ジャケットも手首のところがぼろぼろになっていた.

今日の不運はまだまだ続く.

2005/12/29

iptables

VoIPの導入でiptablesの設定を変更したので, 設定を見直してみた.
恥をさらすようだが, natテーブルの扱い方を間違っていた.

natテーブルは各パケットではなく, 各ストリームの先頭パケットのみを
検証しているらしい.
そのため, PREROUTING・POSTROUTINGではフィルタリング処理を
やらない方がいい.
PREROUTINGはDNATに, POSTROUTINGはMASQUERADE・SNATに
適している.

パケットの処理の流れを図にしてみたので, 参考までにどうぞ.

2005/12/28

VoIPで呼び出せない Part3

先日から, VoIPと格闘してる.
今回見つけた症状は, VoIPで電話がかかってきても呼び出されないことがあるという病気.
VoIPを使って, 外に電話をかけたあとは, ちゃんと電話を受けれている.
ということで, 思いついたのが, 電話が受けられるのはcontrackの有効な期間に
限っているのではないだろうか. ということ.

早速, iptablesの設定を見てみると, udp 5060, 5090, 5091をFORWARDする
設定項目がなかった.
やっぱり! エントリを追加する.

2005/12/27

VoIPで呼び出せない Part2

VoIPを使って電話を受けると, 呼び出し音はなるんだけど, 電話に出られない.
呼び出し音が鳴って, 電話に出るとピーギャァッという音がして不通になる.

一方, 呼び出し元では, この状態になってから呼び出し音が鳴り始める.

なお, この現象の際, 最初の5~7秒間は通常の呼び出し音ではなく, 短いプルルル.....で
呼び出し音が鳴る. この状態で電話機を上げると, 上記が発症.
一方, 呼び出し音が通常に戻ったあとに電話をとると, 正常に会話ができる.

いろいろ調べたところ, ナンバー・ディスプレイの設定が, VoIPアダプタと電話機の間で
異なっていることが原因のようだ.

2005/12/26

VoIPで呼び出せない Part1

VoIPアダプタが一度こけると, その後, VoIPが使えなくなる現象に遭遇.

どうやら, 一度, 正常にupnpdとの通信が確立し, UPnPの登録ができたあと,
VoIPアダプタがこけると, UPnPへの再登録が失敗し続けるようである.

いろいろ試してみると, この状況ではupnpd(Linux SDK for UPnP Devices)を
再起動させてやるしかないようだ.

2005/12/25

納期を守る(?)裏技術

@ITの記事, "悪魔に心を売っても納期を守る! 裏技術"より.
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/career21/data21.html

やはり, 無理とわかっている納期で受注してくる案件はかなりあるようです.
確かに, 営業からするとお客様のご要望を承っていれば, 外面がよくなるので
結構なことなのですが.... 実際に対応する裏方にも気を遣ってもらいたいものです.

先日も, クリスマス(日曜のため休日)に作業をしてくれと言ってきた営業がいました.
しかも, 私が拒否できないように根回しして, 上司経由で.
おい営業! おまえも25日に出勤して障害に備え待機する気はあるんだろうな!

海外ではクリスマスは社員が出社してくれないので, 数倍の給料を出すという
インセンティブをつけても, 結局, あまり出社してくれないそうです.
私も出社したくない. 日本人は働き過ぎです.

2005/12/24

NTT VoIPアダプタ WAN側からの保守

NTTのVoIPアダプタの設定に"WAN側からの保守"というのがある.
しかし, この項目を有効にしても, WAN側からは設定できない.

WAN側から設定できるようにするためには, ファームウェアを2.55に
一旦戻し, Telnetで設定した後に, 再度ファームウェアをアップデートする.

2005/12/23

ショクシ @ periborg.com は介助用品になるか?

株式会社HORIperiborg.comより発売になるShock-C.
ゲーム時やキーボード操作時に, 直接手で触れずにスナック菓子などを
つかむことができる装置.

この商品, ちょっとだけ見て忘却の彼方へ押しやろうとしてたところ,
miyoさん曰く, "これって, 介助(介護?)用品に使えないの?"とのご意見.
鋭いつっこみ. 確かに使えそうである.

2005/12/22

日本のWEB改竄被害状況

日本のWEB改竄被害状況のまとめサイト
http://www.fearoot.com/

知っているサイトがリストアップされていたりする.

時々, のぞいてみよう.

2005/12/21

Windowsで時刻を取得

DOSプロンプトでtimeコマンドを実行すると, 現在時刻の入力を求められてしまう.
スクリプトの中などで, 単純に時刻のみを取得する方法.

> echo %time:~0,2%:%time:~3,2%:%time:~6,2%

%....%でくくると, UNIXでいう'`'(バッククオート)みたいに扱われるようだ.
さらに, コマンドの後ろに, ":~0,2"とつけると, コマンドの出力の1文字目
から, 2文字分を出力になるみたい.
ちなみに, 1文字目と判断されるのは, 0から数え始められるからのようだ.


2005/12/20

2005/12/18

FireFoxのplug-in 2

現在利用しているFirefoxプラグイン

CustomizeGoogle
Googleの検索結果に
・MSNなどの他の検索サイトへのリンク
WaybackMachineの該当するページへのリンク
などが追加されます.

GoogleToolBar
Googleの検索ツールバー
Googleへランキング情報を通知

A9 ToolBar
Amazon.comの検索ツールバー.
Alexa.com(archive.org)へランキング情報を送信.


SearchStatus

GoogleとAlexaのランキングをステータスバー内に表示

Download Statusbar
ステータスバーのすぐ上に, ダウンロードの進捗状況を表示

Tabbrowser Extensions
日本語です

Configuration Mania
FireFoxの設定をGUIを使って行える

LiveHTTPHeaders
HTTPヘッダを表示させる

downTHEMall
表示されているリンク先を一度にダウンロードすることがでる

Web Developer Extension

JavaScript Debugger
正式版はhttp://www.hacksrus.com/~ginda/venkman/ からダウンロード
できるが, FireFox 1.5ではうまく動作しないので,
http://getahead.ltd.uk/ajax/venkman を使う

Modify Headers
HTTPヘッダを編集することができる

2005/12/17

MovableTypeのアップグレード

MovableTypeを2.661から3.2-ja-2にアップグレードしました.
3.0から有料になったので, どうしようかと躊躇していましたが,
そろそろ頃合いかなと思い, 12,000円ほど払いました.

しかし, アップグレードにハマる, ハマる.

まず, アップグレード画面でtemplate_created_onがNullになっていて先に進まない.
mt_templateテーブルに, template_created_on列をtimestamp型で作り込んで,
現在時刻をタイムスタンプとして入れておくと, 何とかアップグレード完了.

しかし, さらに難問.
今度は, ログインできなくなった....
いろいろ試行錯誤の結果, 以下の方法により回避させた.

linuxのコンソールからのみscreen & jfbterm

ログインしたらscreenを起動する
.bashrcに以下を追記.

if [ ${TERM} != "screen.linux" -a ${TERM} != "screen" ] ; then
  screen
fi

ちょっと変えて.
コンソールから入ったときのみjfbtermを起動して, screenを呼び出す.
(screenを呼び出してからjfbtermを起動すると, 仮想端末からscreenをresume
した場合, 画面出力が全てコンソールにとばされてしまう)

if [ ${TERM} != "jfbterm" -a ${TERM} != "screen.linux" -a ${TERM} != "screen" ] ; then
  if [ ${TERM} != "vt100" ] ; then
    jfbterm
  fi
else
  if [ ${TERM} == "jfbterm" ] ; then
    screen
  fi
fi

2005/12/16

Intel 810eのFrameBuffer

Intel 810eを使用しているPCのLinuxコンソールでフレームバッファを使用する場合
i810fbを利用することになるが, かなりのくせ者.
いろいろと試行錯誤の結果, vga16fbなどの他のフレームバッファをカーネルに
組み込むとうまく動作しなくなることが分かった.
この場合, フレームバッファ自体は有効になっているのだが, 解像度が変更できていない.

つまり, i810fbを組み込む場合, 他のfbドライバは組み込まないようにすれば,
解像度も変更できる.
なお, hsync, vsyncはモニタの状況を見て設定しておくこと.

2005/12/15

linuxの時刻について

LinuxとWindowsのマルチブートをした場合, Windowsの時刻を合わせると
Linuxの時刻が狂う. 逆もまたしかり....という状況になる.

これは, Windowsがハードウェアクロック(BIOSレベルの時刻)をローカル時刻
として設定する一方, LinuxはハードウェアクロックをUTCとして設定するため.

Gentooの場合の対策方法
/etc/conf.d/clockの
CLOCK="UTC"を
CLOCL="local"に置き換える.

その際, /etc/localtimeは/usr/share/zoneinfo/Japanへの
シンボリックリンクとしておく.

2005/12/14

fk-grubver 0.14.2

fk-scanver.plでopenなポートが見つからなかった場合, _TARGET_PORTS_などの置換
対象文字列が空白で置き換えられてしまう問題を対策

fk-grubver 0.14.2

linuxコンソールで日本語表示

うちではサーバとして使うLinux機には, Xを入れないポリシーなので,
コンソールをframebuffer対応にして, jfbtermを入れるだけでは,
日本語が表示できない.

メンテナンスなどはすべてリモートからするので, 日本語が表示されなくても
問題はないが, 所用によりコンソールに日本語を表示させる必要がでた.

なので, その方法をメモ.

Kernelの構築の際に, framebufferを有効にしておくことは前提.
emerge -uD jfbterm

ここで, /etc/jfbterm.confに使用するpcf形式のフォントを書き込む.
しかし, XをインストールせずにインストールできるフォントはTrueType(ttf)ばかり.

そこで, cygwinのxorg-x11-fntsから,
8x13-ISO8859-4.pcf.gz
8x16rk.pcf.gz
8x16.pcf.gz
jiskan16.pcf.gz
を拝借.

今回, jiskan16.pcf.gzについては.....

2005/12/12

タスク進捗管理 0.1.0

先日のblogで診断しますって書いたことがあったけど,
タスクの進捗を管理するためのExcelシートを作ってみた.
まだまだ出来損ないがいっぱいあるだろうけど, 公開してみる.

task_0.1.0.xls

2005/12/11

fk-grubver 0.14.0

sslをサポートするサーバで, サポートされている暗号アルゴリズムの一覧を取得する
モジュール(ssl_detail.pl)の追加

Net::SSLeay:Handleの$Debugをいじっておかなければいけなかった問題に対応.

fk-grubver.plへの引数でポートを引き渡す際, '-'がついていないと正常に受け取れて
いなかった問題に対応.

fk-grubver.plの呼び出し時に実行(first), 終了時に実行(last), すべてのホストに
対して実行(all_host)をFKSConfig.pmで指定できるようにした.

メールを送信するモジュールを追加. (fk-grubver.plの終了時などに利用すれば便利)

libexec/内の各モジュールがでソケットをSSL化する部分を持っていたので, その部分を
lib/ConnectServer.pmに移動.

引数で与えられたコマンドを実行するモジュール do_cmd.pl を追加.

fk-grubver 0.14.0

2005/12/03

IP電話

VoIPアダプタを入手しました.
うちの環境はLinux(Gentoo)をルータにしているので, IP電話(VoIP)を
するためには必須の機器です.

設定は....